1.

楽譜

楽譜
右近義徳編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アイ・アイ・アイ : スペイン民謡 = Ay-Ay-Ay : Spanish folk song 訳詞, 猪間鰡二
アヴェ・マリア = Ave Maria ルッツィ ; 訳詞, 宗近昭
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
愛の妙薬第2幕「人知れぬ涙」 = Elisir d'amore "Una furtive lagrima" ドニゼッティ ; 訳詞, 堀内敬三
紅いサラファン : ロシア民謡 = The scarlet sarafan : Russian folk song 訳詞, 津川主一
紅きその唇 = Bella porta di rubini ファルコニエーリ ; 訳詞, 徳永政太郎
憧れを知る者のみ = Nur Wer die Sehnsucht Konnf, チャイコフスキー ; 訳詞, 堀内敬三
隠棲 = Verborgenheit ヴォルフ ; 訳詞, 堀内敬三
主人は冷たい土の下に = Mssa's in de cold, cold ground フォスター ; 訳詞, 津川主一
アレルヤ = Allelu モーツァルト
いとしのジョニー : スコットランド民謡 = Mein treuer Johnie : Scottish folk song 訳詞, 津川主一
祈り = Gebet ヴォルフ ; 訳詞, 堀内敬三
今ひとたび = Ancora トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
ヴォルカの舟歌 : ロシア民謡 = Volga boatman song : Russian folk song 訳詞, 門馬直衛
海に来れ : ナポリ民謡 = Vieni sul mar : napolitana 訳詞, くろばねあきら
歌の翼 = Auf Flugeln des Gesanges メンデルスゾーン ; 訳詞, 津川主一
海辺にて = Am Meer シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
美わしき髪よ = O bellissimi capelli ファルコニエーリ ; 訳詞, 今川須美江
麗しの眼差しよ = Occhia amati ファルコニエーリ ; 訳詞, 徳永政太郎
おおスザンナ = Oh! Susanna フォスター ; 訳詞, 津川主一
おお 優しの恋人よ = Paride ed Elena. "O del mio dolce ardor" グルック ; 訳詞, 三輪きょうこ
小暗き墓場に = In questa tomba oscura ベートーベン ; 訳詞, 城山美津子
麗しの神よ = Bel Nume che adoro チマローザ ; 訳詞, 徳永政太郎
折れればよかった = Sonntag ブラームス ; 訳詞, 津川主一
音楽に寄せて = Für Musik フランツ ; 訳詞, 津川主一
御身を愛す = Ich liebe dich ベートーベン ; 訳詞, 堀内敬三
帰れソレントへ : イタリア民謡 = Torna a Surriento : napolitana 訳詞, 門馬直衛
楽に寄す = An die Musik シューベルト ; 訳詞, 小堀桂一郎
鐘は鳴るノヴゴロット : ロシア民謡 = Ring, ring Novgorod : Russian folk song 訳詞, 門馬直衛
カルメン「闘牛士の歌」 = Carmen "Chanson du toréador" ビゼー ; 訳詞, 堀内敬三
カルメン第1幕「ハバネラ」 = Carmen "Habanera" ビゼー ; 訳詞, 堀内敬三
君いつの日帰る = Il mio ben quando vérrà パイジェルロ ; 訳詞, 宗近昭
カロ・ミオ・ベン = Caro mio ben ジョルダーニ ; 訳詞, 堀内敬三
可愛い口もと = 'A vucchella トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
君が碧き瞳ひらけよ = Ouvre tes yeux bleus マスネー ; 訳詞, 堀内敬三
金髪のジェニー = Jeanie with the light brown hair フォスター ; 訳詞, 津川主一
君が姿をめぐりて = Intorno all'idol mio チェスティ ; 訳詞, 三輪きょうこ
グリーンスリーブス : イギリス民謡 = Green sleeves : English flok song 訳詞, 門馬直衛
クローエに = An Chloë モーツァルト ; 訳詞, 神山友昭
黒い瞳 : ロシア民謡 = Black eyes : Russian folk song 訳詞, 堀内敬三
故郷の人々 = The old folks at home フォスター ; 訳詞, 津川主一
さすらい人の夜の歌 = Wanderers Nachtlied リスト ; 訳詞, 津川主一
コザックの子守歌 : ロシア民謡 = Cossack's cradle song : Russian folk song 訳詞, 津川主一
サッフォー頌歌 = Sapphishe Ode ブラームス ; 訳詞, 松本あずさ
さらばナポリ : ナポリ民謡 = Addio a Napoli : napolitana 訳詞, 門馬直衛
サンタ・ルチア : ナポリ民謡 = Santa Lucia : napolitana 訳詞, 堀内敬三
ジャンニ・スキッキ「愛しい父よ」 = Giaoni Schicchi "O mio babbino caro" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
シューベルトの子守歌 = Wiegenlied シューベルト ; 訳詞, 近藤朔風
シューベルトのセレナーデ = Serenade シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
白銀の糸 : アメリカ民謡 = Silver thread among the gold : American folk song 訳詞, 津川主一
真実の愛 = Treue Liebe キュッケン ; 訳詞, 堀内敬三
ステンカラージン : ロシア民謡 = Stenka Rasin : Russian folk song 訳詞, 与田準一
蝶々夫人第2幕「ある晴れた日に」 = Madama Butterfly "Un bel di, vedremo" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
すみれ = Des Veilchen モーツァルト ; 訳詞, 乙骨三郎
ズライカ = Suleika シューベルト ; 訳詞, 小堀桂一郎
西部の娘第3幕「やがて来る自由の日」 = La fanciulla del West "Ch'ella mi creda libro e lontano" プッチーニ ; 訳詞, 徳永政太郎
ソルベーグの歌 = Solvejg's Lied グリーグ ; 訳詞, 堀内敬三
タンホイザー第3幕「夕星の歌」 = Tannhäuser "O du mein holder Abendstern" ワーグナー ; 訳詞, 近藤朔風
誓い(約束) = La promessa ロッシーニ ; 訳詞, 宗近昭
椿姫第2幕「プロバンスの海と陸」 = La traviata "Di Provenza il mar, il soul" ヴェルディ ; 訳詞, 青木爽
つれない人 = Core 'ngrato カルディロ ; 訳詞, 徳永政太郎
トスカ第2幕「歌に生き愛に生き」 = Tosca "Vissi d'arte vissi d'amore" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
トスカ第3幕「星は光ぬ」 = Tosca "E lucevan le stelle" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
トスティのセレナータ = La serenata トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
徒歩紀行 = Fußreise ヴォルフ ; 訳詞, 神山友昭
ドリゴのセレナーデ = Serenade ドリゴ ; 訳詞, 堀内敬三
嘆きのセレナーデ = Serenata rimpianto トゼッリ ; 訳詞, 徳永政太郎
なつかしのヴァージニア = Carry me back to old Virginny ブランド ; 訳詞, 堀内敬三
庭の千草 : アイルランド民謡 = The last rose of summer : old Irish melody 訳詞, 堀内敬三
ドン・ジョバンニ第1幕より「君が幸にこそ」 = Don Giovanni "Dalla sua pace" モーツァルト ; 訳詞, 青木爽
昇りたり陽はガンジスに = Già il sole dal Gange スカルラッティ ; 訳詞, 宗近昭
ハイ!ラコッツィ・ベルチェニー! : ハンガリー民謡 = Hej! Rákó-czi Bercéni! : Hungarian folk song 訳詞, 門馬直衛
日曜日 = Sontag ブラームス ; 訳詞, くろばねあきら
儚し愛の誓い = Piacer d'amor マルティーニ ; 訳詞, 津川主一
はにゅうの宿 = Home, sweet home ビショップ ; 訳詞, 里見義
蚤の歌 = Mephistopheles's song of the flea ムソルグスキー ; 訳詞, 堀内敬三
蓮の花 = Die Lotosblume シューマン ; 訳詞, 大木淳夫, 伊藤武雄
母が教え給えし歌 = Songs my mother tought [i.e. taught] me ドヴォルザーク ; 訳詞, くろばねあきら
春への憧れ = Sehnsucht nah dem Flühling モーツァルト ; 訳詞, 神山友昭
悲歌 = Élégie マスネー ; 訳詞, 野上彰
ひばり = L'alouette グリンカ ; 訳詞, 秋元雅一朗
フィンランドの森 : フィンランド民謡 = Suomen salossa : Finnish folk song 訳詞, 門馬直衛
深い河 : 黒人霊歌 = Deep river : Negro spiritual 訳詞, 藤浦洸
二人の擲弾兵 = Die beiden Grenadiere シューマン : 訳詞, 堀内敬三
ホタ : スペイン民謡 = Jota : Spanish folk song 訳詞, 徳永政太郎
フニクリ フニクラ = Funiculi funicula デンツァ ; 訳詞, 津川主一
ブラームスの子守歌 = Wiegenlied ブラームス ; 訳詞, 堀内敬三
魔王 = Erlkönig シューベルト ; 訳詞, 大木淳夫, 伊藤武雄
菩提樹 = Der Lindenbaum シューベルト ; 訳詞, 近藤朔風
鱒 = Die Forelle シューベルト ; 訳詞, 青木忠教
マリア・マリ = Maria! Mari! カプア ; 訳詞, 堀内敬三
樅の木 : ドイツ民謡 = Der Tannenbaum : German folk song 訳詞, 堀内敬三
やさしき愛の歌 = Love's old sweet song モロイ ; 訳詞, 堀内敬三
窓をおあけ恋人よ = Open thy lattice, Love フォスター ; 訳詞, 津川主一
マルタの祈り = Modilitba pro Martu [text by] Petr Rada, [music by] Jindřich Brabec ; 日本語詞, 匂坂恭子
モーツァルトの子守歌 = Wiegenlied モーツァルト ; 訳詞, 堀内敬三
夕べの想い = Abendempfindung モーツァルト ; 訳詞, 神谷友昭
夢のあとに = Apres un rêve フォーレ ; 訳詞, 門馬直衛
四葉のクローバー = The fourleaf clovers ロイテル ; 訳詞, 乙骨三郎
夜の調べ = Serenade グノー ; 訳詞, 近藤朔風
夢 = Sogno トスティ ; 訳詞, 堀内敬三
夢路より = Beautiful dreamer フォスター ; 訳詞, 津川主一
ラルゴ = Largo ヘンデル ; 訳詞, 堀内敬三
ラ・パロマ : スペイン民謡 = La paloma : Spanish folk song 訳詞, 津川主一
理想の人 = Ideale トスティ ; 訳詞, 堀内敬三
ロンドンデリー・エアー : アイルランド民謡 = Londonderry air : Irish folk song 訳詞, 津川主一
リゴレット第3幕「女心の歌」 = Rigoletto "La donna è mobile" ヴェルディ ; 訳詞, 堀内敬三
老犬トレイ = My old dog Tray フォスター ; 訳詞, 津川主一
ローレライ = Lorelei ジルハー ; 訳詞, 近藤朔風
ロング・ロング・アゴー = Long long ago ベイリー ; 訳詞, 近藤朔風
わが悩み知りたもう : 黒人霊歌 = Nobody knows de trouble I've seen : Negro spiritual 訳詞, 津川主一
私の太陽よ = O sole mio カプア ; 訳詞, 徳永政太郎
別れの曲 = Etude op. 10-3 ショパン ; 訳詞, 堀内敬三
アイ・アイ・アイ : スペイン民謡 = Ay-Ay-Ay : Spanish folk song 訳詞, 猪間鰡二
アヴェ・マリア = Ave Maria ルッツィ ; 訳詞, 宗近昭
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
2.

楽譜

楽譜
Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Indy, Vincent d', 1851-1931
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1992.11
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編 ; 60
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. クラリネット. ピアノとクラリネットのための協奏的二重奏曲 : op.48 ウェーバー = Grand duo concertant pour piano et clarinette / Weber
ピアノとクラリネットのための幻想小曲集 : op.73 シューマン = Fantasiestücke für Klavier und Klarinette oder Violine oder Violoncello / Schumann
クラリネット・ソナタ ヘ短調op.120no.1 ブラームス = Sonate für Klavier und Klarinette oder Viola / Brahms
クラリネット・ソナタ 変ホ長調op.120no.2 ブラームス = Sonate für Klavier und Klarinette oder Viola / Brahms
クラリネット・ソナタ 変ホ長調op.167 サン=サーンス = Sonate pour clarinette avec accompagnement de piano / Saint-Saëns
クラリネットと管弦楽のための第1ラプソディ ドビュッシー = Première rhapsodie pour orchestre avec clarinette principale / Debussy
クラリネットとピアノのための4つの小品op.5 ベルク = Vier Stücke für Klarinette und Klavier / Berg
アルト・サクソフォーン. 間奏曲(《アルルの女》第2組曲から) ビゼー = Intermezzo ("L'Arlésienne" deuxième suite) / Bizet
サクソフォーンと管弦楽のためのコラール変奏曲op.55 ダンディ = Choral varié pour saxphone solo (alto ou violoncelle) et orchestre / D'Indy
管弦楽とサクソフォーンのためのラプソディ ドビュッシー = Rapsodie pour orchestre et saxophone / Debussy
1. クラリネット. ピアノとクラリネットのための協奏的二重奏曲 : op.48 ウェーバー = Grand duo concertant pour piano et clarinette / Weber
ピアノとクラリネットのための幻想小曲集 : op.73 シューマン = Fantasiestücke für Klavier und Klarinette oder Violine oder Violoncello / Schumann
クラリネット・ソナタ ヘ短調op.120no.1 ブラームス = Sonate für Klavier und Klarinette oder Viola / Brahms
3.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Christian, 1735-1782 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993.8
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. ソナタ ヘ長調op.18no.6 バッハ = Sonate / J.C. Bach
ソナタ ハ長調KV19d モーツァルト = Sonate / Mozart
アンダンテと変奏曲 : KV501 モーツァルト = Andante mit Variationen / Mozart
3つの軍隊行進曲 : D733,op.51 シューベルト = Trois marches militaires / Schubert
幻想曲ヘ短調D940,op.103 シューベルト = Fantasie / Schubert
ハンガリー舞曲第4番 ブラームス = Ungarischer Tanz IV / Brahms
ハンガリー舞曲第5番 ブラームス = Ungarischer Tanz V / Brahms
子どもの遊び : op.22 ビゼー = Jeux d'enfants / Bizet
ドリー : op.56 フォーレ = Dolly / Fauré
1. ソナタ ヘ長調op.18no.6 バッハ = Sonate / J.C. Bach
ソナタ ハ長調KV19d モーツァルト = Sonate / Mozart
アンダンテと変奏曲 : KV501 モーツァルト = Andante mit Variationen / Mozart
4.

楽譜

楽譜
Bizet ; fingered by K. Takeuchi = ビゼー ; 運指, 竹内孝治
出版情報: [東京] : Ongaku no Tomo Edition, [19--]
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
Bizet ; commentaire par Yu Kauno et Reiko Kakuno
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1988
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ぶらんこ (夢想) = L'Escarpolette (rêverie) = The swing (reverie)
こま (即興曲) = La toupie (impromptu) = The top (impromputu)
お人形 (子守歌) = La poupée (berceuse) = The doll (berceuse)
回転木馬 (スケルツォ) = Les chevaux de bois (scherzo) = The merry-go-round (scherzo)
羽根つき (幻想曲) = Le volant (fantaisie) = The shuttlecock (fantasy)
ラッパと太鼓 (行進曲) = Trompette et tambour (marche) = Bugle and drum (march)
シャボン玉 (ロンディーノ) = Les bulles de savon (rondino) = Soap bubbles (rondino)
隅取り鬼ごっこ (スケッチ) = Les quatre coins (esquisse) = Puss in the corner (sketch)
目隠し鬼 (夜想曲) = Colin-maillard (nocturne) = Blindman's buff (nocturne)
馬とび (奇想曲) = Saute-mouton (caprice) = Leapfrog (caprice)
小さな旦那さまと小さな奥様 (二重奏) = Petit mari, petite femme!... (duo) = Little husband little wife!... (duo)
舞踏会 (ガロップ) = Le bal (galop) = The ball (galop)
ぶらんこ (夢想) = L'Escarpolette (rêverie) = The swing (reverie)
こま (即興曲) = La toupie (impromptu) = The top (impromputu)
お人形 (子守歌) = La poupée (berceuse) = The doll (berceuse)
6.

楽譜

楽譜
萩原英彦校訂 = révisées par Hidehiko Hagiwara
出版情報: 東京 : Ongaku no Tomo Edition, [1998]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]: ベアルンの歌 = Chant béarnais César Franck
海の星への前奏曲 = Prélude pour l'Ave Maris Stella César Franck
カノン = Canon César Franck
(無題) César Franck
マズルカ第1番 = 1ère mazurka op. 21 Camille Saint-Saëns
マズルカ第3番 = 3ème mazurka op. 66 Camille Saint-Saëns
かわいいワルツ = Valse mignonne op. 104 Camille Saint-Saëns
ラインの歌 : 6つの無言歌(抜粋) = Chants du Rhin : six romances sans paroles (extrait)
1. 夜明け = L'aurore georges Bizet
3. 夢想 = Les rêves georges Bizet
絵画的小品集(抜粋) = Piéces pittoresques
スケルツォ・ヴァルス = Scherzo-Valse Emmanuel Chabrier
憂愁 = Mélancolie Emmanuel Chabrier
牧歌 = Idylle Emmanuel Chabrier
即興曲 = Improvisation Emmanuel Chabrier
Trois romances sans paroles op. 17 = 3つの無言歌 Gabriel Fauré
休暇第1集(抜粋) = En vacances (1er recueil)
序 シューマンへの呼びかけ = Invocation D à Schumann Déodat de Séveracé
第2曲 隣の少女の訪れ = Les petites voisines en visite Déodat de Séveracé
第3曲 スイスの協会 = Toto déguisé en Suisse d'église Déodat de Séveracé
3つのジムノペディ = Trois gymnopédies Erik Satie
シャブリエノ手法による = À la manière d'Emmanuel Chabrier Maurice Ravel
ボロディンの手法による = À la manière d'Alexandre Borodine Maurice Ravel
[2]: ワルツ形式によるエチュード = Études en forme de valse op. 52 no. 6 Camille Saint-Saëns
トッカータ第5協奏曲のフィナーレによる = Toccata d'après le final du 5ème concerto Camille Saint-Saëns
アレグロ・スケルツァンド 第2協奏曲の第2楽章による = Allegro scherzando d'après le mouvement du 2 ème concerto Camille Saint-Saëns
ラインの歌 : 6つの無言歌(抜粋) = Chants du Rhin : six romances sans paroles (extrait)
4. ボヘミアン(ジプシー娘) = La bohémienne Georges Bizet
6. 帰郷 = Le retour Georges Bizet
ブーレ・ファンタスク = Bourée fantasque Emmanuel Chabrier
ヴァルス・カプリス = Valse-caprice op. 30 Gabriel Fauré
亡き王女のためのパヴァーヌ = Pavane pour une infante défunte Maurice Ravel
[3]: 幻想曲(左手のための) : "3つのグランド・エテュード"から抜粋 = Fantaisie (main gauche seule) : extrait de trois grandes études : op. 76 Valentin Alkan
アレグロ・アパショナート = Allegro appassionato op. 70 Camille Saint-Saëns
カナリアのワルツ = Valse canariote : op. 88 Camille Saint-Saëns
のんきなワルツ = Valse nonchalante : op. 110 Camille Saint-Saëns
7つの小品 = Sept pièces brèves : op. 84 Gabriel Fauré
風景 = Paysage : op. 38 Ernest Chausson
休暇第2集 : 未完 = En vacances (2ème recueil) : inachevé Déodat de Séverac
ショパンの泉 = La fontaine de chopin Déodat de Séverac
水の精とぶしつけな牧神 : ダンス・ノクテュルヌ = Les naïades et le faune indiscret : danse nocturne Déodat de Séverac
悲歌風前奏曲(ハイドンの名による) = Prélude élégiaque sur le nom de Haydn Paul Dukas
はるかな牧神の嘆き = La plainte, au loin, du faune... Paul Dukas
[4]: 夜想曲第1番ヘ長調 = Premier nocturne en fa majeur op. 2 Georges Bizet
ラインの歌 : 6つの無言歌(抜粋) = Chants du Rhin : six romances sans paroles (extrait) Georges Bizet
2. 出発 = Le départ Georges Bizet
5. ないしょ話 = Les confidences Georges Bizet
レントよりも遅く : ワルツ = La plus que lente : valse Claude Debussy
夜想曲 = Nocturne Claude Debussy
即興曲第2番 = 2ème impromptu op. 31 Gabriel Fauré
いくつかの舞曲 = Quelques danses : op. 26 Ernest Chausson
献呈とサラバンド = Dédicace et sarabande Ernest Chausson
パヴァーヌ = Pavane Ernest Chausson
フォルラーヌ = Forlane Ernest Chausson
3つの夜想曲 = Trois nocturnes Erik Satie
陽光のもとで水浴びをする女たち = Baigneuses au soleil Déodat de Séverac
ヴァルス・ロマンティック = Valse romantique Déodat de Séverac
フーガ ト短調 = Fugue en sol mineur Albert Roussel
4. 美女と野獣の対話 : "マ・メール・ロワ"から = Les entretiens de la Belle et de la Bête : de Ma mère l'oye Maurice Ravel
[1]: ベアルンの歌 = Chant béarnais César Franck
海の星への前奏曲 = Prélude pour l'Ave Maris Stella César Franck
カノン = Canon César Franck
7.

楽譜

楽譜
海野洋司=作詞 ; 南安雄=編曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1983-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 少年 : 「ピアノ協奏曲KV467第2楽章」より モーツァルト作曲
絵日傘 : 「アンダンテ・カルディナーレ」より ヴァケス作曲
忘れっぽい春 : 「ピアノ・ソナタKV300i(331)第1楽章テーマ」より モーツァルト作曲
冬の花びら : 「四季冬第2楽章」より ヴィヴァルディ作曲
時雨 : 「交響曲第3番第3楽章」より ブラームス作曲
日の当る坂道 : 「花の歌」より ランゲ作曲
麗悔絵夢 : 「アルルの女第2組曲の間奏曲」より ビゼー作曲
2. 春に : 「春に寄す」より グリーグ作曲
みずうみ : 「白鳥の湖--パ・ド・ドゥ」より チャイコフスキー作曲
星のかがり火 : 「2つのメロディ--メロディ・イン・F」より ルビンシテイン作曲
手紙 : 「アダージョ」より アルビノーニ作曲
橋 : 「飾らぬ告白」より トーメ作曲
海の夕日 : 「交響曲第40番K.550第1楽章」より モーツァルト作曲
終りは知らないけれど : 「ピアノ・ソナタop.13"悲愴"第2楽章」より ベートーヴェン作曲
3. それぞれの朝 : 「3つの無言歌」より フォーレ作曲
モノクローム : 「前奏曲op.28-7」より ショパン作曲
白い花 : 「森のスケッチ"野ばらに寄す"」より マクダウエル作曲
旅人 : 「3つの演奏会用練習曲"ためいき"」より リスト作曲
風車 : 「6つのメヌエット」より ベートーヴェン作曲
暮唱 : 「気分・印象・思い出第1集"詩曲"」より フィービヒ作曲
花火 : 「ベルガマスク組曲"月の光"」より ドビュッシー作曲
1. 少年 : 「ピアノ協奏曲KV467第2楽章」より モーツァルト作曲
絵日傘 : 「アンダンテ・カルディナーレ」より ヴァケス作曲
忘れっぽい春 : 「ピアノ・ソナタKV300i(331)第1楽章テーマ」より モーツァルト作曲
8.

楽譜

楽譜
Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Doppler, Franz, 1821-1883 ; Génin, Paul Agricole, 1832-1903 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Quantz, Johann Joachim, 1697-1773 ; Blavet, Michel, 1700-1768 ; Bach, Carl Philipp Emanuel, 1714-1788 ; Reinecke, Carl, 1824-1910 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Godard, Benjamin, 1849-1895 ; Debussy, Claude, 1862-1918
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-1992
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 30, 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Il pastor fido. Sonata I, op. 13, no. 1 A. Vivaldi
Il pastor fido. Sonata VI, op. 13, no. 6 A. Vivaldi
12 Fantasien für Querflöte ohne Baß G.P. Telemann
Die vier authentischen Sonaten. Sonate e-Moll, BWV 1034 J.S. Bach
Sonate E-Dur, BWV 1035 J.S. Bach
Sonate h-Moll, BWV 1030 J.S. Bach
Sonate A-Dur, BWV 1032 J.S. Bach
Andante C-Dur, KV 315 (285e) W.A. Mozart
Le rossignol en amour F. Couperin
Ballet des champs-elysées : ("Orfeo ed Euridice") C.W. Gluck
Tambourin F.-J. Gossec ; edited by Robin de Smet
Variationen über "Trockne Blumen" aus "Die schöne Müllerin" : D 802, op. 160 F. Schubert
Variations on a theme by Rossini F.F. Chopin
Fantasie pastorale hongroise : op. 26 F. Doppler
Carnaval de Venise : op. 14 P.A. Genin
Menuet : ("L'Arlésienne" deuxième suite) G. Bizet ; edited by Masao Yoshida
Entr'acte : ("Carmen" acte III) G. Bizet ; edited by J.-P. Rampal ; transcription by Akio Yashiro
II. Solo h-moll ("Tafelmusik" I) G.P. Telemann
Drei Bach zugeschriebene Sonaten. Sonate für Flöte und continuo C-dur BWV 1033
Sonate für Flöte und obligates Klavier (Cembalo) g-moll BWV 1020 J.S. Bach
Sonate für Flöte und obligates Klavier (Cembalo) Es-dur BWV 1031 J.S. Bach
Partita, Solo pour la flûte traversière BWV 1013 J.S. Bach
Sonata in B minor op. 1 no. 9 G.F. Händel
Sonata in G major op. 1 no. 5 G.F. Händel
Sonata in E minor op. 1 no. 1b G.F. Händel
Sonate für Flöte und Basso Continuo D-dur J.J. Quantz
Sonate d-moll op. 2 no. 2 M. Blavet
Hamburger Sonate G-dur Wq 133 C.P.E. Bach
Sonate für Quaerflöte solo a-moll Wq 132 C.P.E. Bach
Sonate "Undine" op. 167 C. Reinecke
Fantasie op. 79 G. Fauré
Suite de trois morceaux op. 116 B. Godard
Syrinx C. Debussy
I. Il pastor fido. Sonata I, op. 13, no. 1 A. Vivaldi
Il pastor fido. Sonata VI, op. 13, no. 6 A. Vivaldi
12 Fantasien für Querflöte ohne Baß G.P. Telemann
9.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1955.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
4. 海辺に立ちて = Am meer
5. 旅の秋 = Andante cantabile
6. 音楽に寄す = An die musik
7. アンニーローリー = Annie laurie
8. 四月 = Aprile
9. 歌のつばさに = Auf flügeln des gesanges
10. アベマリア = Ave Maria
[ほか100曲]
2: 1. ああ麗しきベルメランド = Ack, Värmeland, du sköna
2. さらば = Addio!
3. 牧場に = Auf der alm
4. ああそは彼の人か = Ah fors'è lui
5. 神の小羊 = Agnus dei
6. 小鳥は来たよ = Alle vögel sind schon da
7. アロハオエ = Aloha oe
8. 太陽によせて = An den Sonnenschein
9. わが宿 = Aufenthalt
10. 夏の曙 = Ännchen von tharau
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
10.

楽譜

楽譜
Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Franck, César, 1822-1890 ; Lalo, Edouard, 1823-1892 ; Delibes, Léo, 1836-1891 ; Bizet, Georges, 1838-1875
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993-
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 声楽編||セイガクヘン ; 31
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Villanelle : op. 7 no. 1 Berlioz
Le spectre de la rose : op. 7 no. 2 Berlioz
Absence : op. 7 no. 4 Berlioz
Où voulez-vous aller? Gounod
Le soir Gounod
Ô ma belle rebelle Gounod
Venise Gounod
Le vallon Gounod
Sérenade Gounod
Ave Maria Gounod
Chanson de printemps Gounod
Au printemps Gounod
Ce que je suis sans toi Gounod
Envoi de fleurs Gounod
Aimons-nous! Gounod
Viens! les gazons sont verts! Gounod
Prière Gounod
L'absent Gounod
Le mariage des roses Franck
Lied Franck
Nocturne Franck
La procession Franck
L'esclave Lalo
Oh! quand je dors : op.17 no. 5 Lalo
Chanson à boire : op.17 no. 6 Lalo
Bonjour, Suzon! Delibes
Les filles de Cadix Delibes
Regrets! Delibes
Chanson d'avril Bizet
Le matin Bizet
Vieille chanson Bizet
J'aime l'amour! Bizet
Pastorale Bizet
Douce mer Bizet
La coccinelle Bizet
Chant d'amour Bizet
Sérénade espagnole Bizet
Villanelle : op. 7 no. 1 Berlioz
Le spectre de la rose : op. 7 no. 2 Berlioz
Absence : op. 7 no. 4 Berlioz