1.

図書

図書
貝塚茂樹責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1983.11
シリーズ名: 中公バックス ; . 日本の名著||ニホン ノ メイチョ ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報:
日本儒教の創始者 貝塚茂樹
論語古義
童子問 : 巻の上
日本儒教の創始者 貝塚茂樹
論語古義
童子問 : 巻の上
2.

図書

図書
貝塚茂樹,伊藤道治著
出版情報: 東京 : 講談社, 1974.6
シリーズ名: 中国の歴史 ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
貝塚茂樹責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1966.3
シリーズ名: 世界の名著 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報:
論語 孔子
孟子 孟子
論語 孔子
孟子 孟子
4.

図書

図書
貝塚茂樹責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1968.5
シリーズ名: 世界の名著 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報:
史記列伝 司馬遷
史記列伝 司馬遷
5.

図書

図書
岸俊男編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1986.12
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
森浩一編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1986.2
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古代人の地域認識 森浩一 [執筆]
考古学から地域をさぐる 森浩一 [執筆]
北と南の国際意識・生活意識 森浩一 [執筆]
古代における三つの領域 大林太良 [執筆]
気候の変動と災害との戦い 横山卓雄 [執筆]
さまざまな地域研究の成果 森浩一 [執筆]
日本海文化の国際性 : 日本海沿岸 藤田富士夫 [執筆]
海峡をはさむ蝦夷文化 : 東北・北海道 工藤雅樹 [執筆]
山麓と河川ぞいに広がる信濃文化 : 中部高地 桐原健 [執筆]
東国の底力の源泉 : 関東 志田諄一 [執筆]
青銅器の謎を秘めた神話の国 : 出雲 東森市良 [執筆]
西と東をつなぐ海の道 : 瀬戸内沿岸 間壁忠彦 [執筆]
オモゲーとウナリガミの世界 : 南部九州と南島 下野敏見 [執筆]
黒潮に生きる人々 : 太平洋沿岸と島々 橋口尚武 [執筆]
古代人の地域認識 森浩一 [執筆]
考古学から地域をさぐる 森浩一 [執筆]
北と南の国際意識・生活意識 森浩一 [執筆]
7.

図書

図書
森浩一編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1985.11
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
前倭人の活躍 森浩一 [執筆]
国際舞台への出現 森浩一 [執筆]
『三国志』時代の歴史情勢 杉本憲司 [執筆]
『魏志』倭人伝を通読する 杉本憲司, 森博達 [執筆]
「倭人伝」の地名と人名 森博達 [執筆]
発掘された「倭人伝」の国々 柳田康雄 [執筆]
金印と銅鏡の語る倭人 森浩一 [執筆]
東アジアにおける倭人民俗 大林太良 [執筆]
「倭」から「ヤマト」へ 岸俊男 [執筆]
朝鮮史料の「倭」にこめられた意味 坂元義種 [執筆]
倭人の起源と呉の太伯伝説 上野武 [執筆]
前倭人の活躍 森浩一 [執筆]
国際舞台への出現 森浩一 [執筆]
『三国志』時代の歴史情勢 杉本憲司 [執筆]
8.

図書

図書
森浩一編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1986.6
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
森浩一編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1986.8
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第5巻
所蔵情報: loading…