1.

楽譜

楽譜
[ショパン作曲] ; 井口基成編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1949.11
シリーズ名: 世界音楽全集 ; . ショパン集||ショパン シュウ ; 1
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
美山良夫編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1985
シリーズ名: 若いひとたちのためのオリジナル・コーラス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
純白で優しい白鳥 = Il bianco e dolce cigno アルフォンソ・ダヴォロス 作詞 ; ヤーコプ・アルカデルト 作曲
おお, 私の甘い生命よ = O dolce vita mia 作詞者不詳 ; アードリアーン・ウィラールト 作曲
ガリアルドを習いませんか = Chi la gagliarda 作詞者不詳 ; バルダッサーレ・ドナート 作曲
かっこう = Mentre il cuculo 作詞者不詳 ; ジョゼッペ・カイモ 作曲
トナよ, 私のいとしい人よ = Matona mia cara 作詞者不詳 ; オルランド・ディ・ラッソ 作曲
ひょうきん者 = Il bell'umore 作詞者不詳 ; ジョヴァンニ・ガストルディ 作曲
むごく苦しい死よ = Crudele acerba inexorabil morte フランチェスコ・ペトラルカ 作詞 ; チプリーノ・デ・ローレ 作曲
恋人はほほえむ = My bonny lass she smileth 作詞者不詳 ; トーマス・モーリー 作曲
さようなら可愛いアマリリス = Adieu, sweet Amarillis 作詞者不詳 ; ジョン・ウィルビー 作曲
あの女性を知っていたのだろうか = Have I found her ? 作詞者不詳 ; フランシス・ピルキントン 作曲
来たれ, 重き眠りよ = Come, heavy sleep 作詞者不詳 ; ジョン・ダウランド 作曲
花咲く日々に生きるかぎり = Tant que vivrai en âge florissant マロ 作詞 ; セルミジ 作曲
このさわやかな5月に = Ce mois de mai 作詞者不詳 ; クレマン・ジャヌカン 作曲
ぼくの悩みなど, たいしたことはない = Ma peine n'est pas grande 作詞者不詳 ; クレマン・ジャヌカン 作曲
私の生命をにぎる女性 = Belle qui tiens ma vie 作詞作曲者不詳
千々の悲しみ = Mille regrets 作詞者不詳 ; ジョスカン・デ・プレ 作曲
あなたの前で, われを忘れ = Pedre le sens devant vous 作詞者不詳 ; クロード・ルジュヌ 作曲
インスブルックよ, さようなら = Insbruck, ich muss dich lassen 作詞者不詳 ; ハインリッヒ・イザーク 作曲
私の悲しみは = Meins traurens ist 作詞者不詳 ; パウル・ホーフハイマー 作曲
ああエルスライン = Ach Elslein 作詞者不詳 ; ルートヴィヒ・ゼンフル 作曲
アウディテ・ノーヴァ = Audite nova 作詞者不詳 ; オルランド・ディ・ラッソ 作曲
踊って, とび跳ねて = Tanzen und Springen 作詞者不詳 ; ハンス・レーオ・ハスラー 作曲
わが心 みだれ悩み = Mein G'mut ist mir verwirret 作詞者不詳 ; ハンス・レーオ・ハスラー 作曲
純白で優しい白鳥 = Il bianco e dolce cigno アルフォンソ・ダヴォロス 作詞 ; ヤーコプ・アルカデルト 作曲
おお, 私の甘い生命よ = O dolce vita mia 作詞者不詳 ; アードリアーン・ウィラールト 作曲
ガリアルドを習いませんか = Chi la gagliarda 作詞者不詳 ; バルダッサーレ・ドナート 作曲
3.

楽譜

楽譜
[F. ショパン作曲] ; 井口基成編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1951
シリーズ名: 世界音楽全集 ; ピアノ篇 . ショパン集||ショパン シュウ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Valses. Op. 18
Op. 34, no. 1
Op. 34, no. 2
Op. 34, no. 3
Op. 42
Op. 64, no. 1
Op. 64, no. 2
OP. 64, no. 3
Op. 69, no. 1 (Op. posth.)
Op. 69, no. 2 (Op. posth.)
Op. 70, no. 1 (Op. posth.)
Op. 70, no. 2 (Op. posth.)
Op. 70, no. 3 (Op. posth.)
Op. posth.
Mazurkas. Op. 6, no. 1
Op. 6, no. 2
Op. 6, no. 3
Op. 6, no. 4
Op. 7, no. 1
Op. 7, no. 2
Op. 7, no. 3
Op. 7, no. 4
Op. 7, no. 5
Op. 17, no. 1
Op. 17, no. 2
Op. 17, no. 3
Op. 17, no. 4
Op. 24, no. 1
Op. 24, no. 2
Op. 24, no. 3
Op. 24, no. 4
Op. 30, no. 1
Op. 30, no. 2
Op. 30, no. 3
Op. 30, no. 4
Op. 33, no. 1
Op. 33, no. 2
Op. 33, no. 3
Op. 33, no. 4
Op. 41, no. 1
Op. 41, no. 2
Op. 41, no. 3
Op. 41, no. 4
Op. 50, no. 1
Op. 50, no. 2
Op. 50, no. 3
Op. 56, no. 1
Op. 56, no. 2
Op. 56, no. 3
Op. 59, no. 1
Op. 59, no. 2
Op. 59, no. 3
Op. 63, no. 1
Op. 63, no. 2
Op. 63, no. 3
Op. 67, no. 1
Op. 67, no. 2
Op. 67, no. 3
Op. 67, no. 4
Op. 68, no. 1
Op. 68, no. 2
Op. 68, no. 3
Op. 68, no. 4
Valses. Op. 18
Op. 34, no. 1
Op. 34, no. 2
4.

楽譜

楽譜
アストル・ピアッツォッラ = Astor Piazzolla
出版情報: Paris : Editions Henry Lemoine, c1987
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
W. A. Mozart ; Elly Ameling, soprano ; Jörg Demus, piano ; Willi, Rosenthal, mandoline
出版情報: Japan : Toshiba EMI, 19-- , [S.l.] : EMI Angel
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ridente la calma = 静けさがほほえみながら K. 152
Oiseaux si tous les ans = 鳥よ、年ごとに K. 307
Dans un bois solitaire = 寂しい森の中で K. 308
Die Zufriedenheit = 満足 K. 473
Komm liebe Zither komm = おいで、愛するツィターよ K. 351
Warnung = いましめ K. 433
Das Veilchen = すみれ K. 476
Sei du mein Trost = 私の慰めであっておくれ K. 391
Der Zauberer = 魔法使い K. 472
Das Lied der Trennung = 別離の歌 K. 519
9 music of others
Ridente la calma = 静けさがほほえみながら K. 152
Oiseaux si tous les ans = 鳥よ、年ごとに K. 307
Dans un bois solitaire = 寂しい森の中で K. 308
6.

視聴覚資料

AV
Coni, Paolo, 1957- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Ricciarelli, Katia ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Valentini-Terrani, Lucia ; Symphonic Orchestra of Madrid ; Sanzogno, GianPaolo ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [東京] : パイオニアLDC, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
『ホフマン物語』よりジュリエッタとニクラウスの「ホフマンの舟歌」 = Barcarolle & Duet (Les contes d'Hoffmann)
『トスカ』よりトスカのアリア「歌に生き恋に生き」 = "Vissi d'arte" (Tosca)
『セミラーミデ』よりアルサーチェのアリア「とうとうバビロニアに着いた」 = "Eccomi al fine in Babilonia" (Semiramide)
『ルクレツィア・ボルジア』よりドン・アルフォンソのアリア「復讐よ来たれ」 = "Vieni la mia vendetta" (Lucrezia Borgia)
『ドン・カルロ』よりポーサ侯爵のアリア「わたしにとって最後の日」 = "Per me giunto il di supremo" (Don Carlos)
『ファウスト』より終幕の三重唱「早く早く!」 = "Alerte, alerte" (Faust)
Side2: 『カルメン』組曲第1番 = Suite No. 1 (Carmen)
『ルクレツィア・ボルジア』より男爵とルクレツィアの二重唱「二人きりだ」 = "Soli noi siamo" (Lucrezia Borgia)
『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア「人知れぬ涙」 = "Una furtiva lagrima" (L7Elisir d'Amore)
『リゴレット』より四重唱「美しいお嬢さん」 = "Un di se ben rammentomi" (Rigoletto)
『仮面舞踏会』よりレナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」 = "Alzati! il tuo figlio-eri ti" (Un Ballo in Maschera)
『ジャンニ・スキッキ』よりレナートのアリア「私のお父様」 = "O mio babbino caro" (Ganni Schicchi)
『セヴィリアの理髪師』よりドン・バジーリオのアリア「かげ口はそよ風のように」 = "La calunnia e un venticello" (Il Barbiere di Siviglia)
『アルルの女』よりフェデリコの嘆き「ありふれた話」 = "Lamento di Federico" (L'Arlesiana)
『カルメン』よりカルメンの歌「ジプシーの歌」 = "Chanson Boheme" (Carmen)
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
7.

視聴覚資料

AV
Fassbaender, mezzo-soprano ... [et al.] ; Lorengar, soprano ... [et al.]
出版情報: London : London , Japan : Polydor K.K., [19--]
シリーズ名: London new best 100 ; The best of operatic arias = ベスト・オブ・オペラ・アリア集(女声篇)∥ベスト オブ オペラ アリアシュウ ジョセイヘン ; v. 1
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
Rossini ... [et al.] ; Sumi Jo, soprano ; Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo ; Paolo Olmi, conductor
出版情報: [S.l.] : Erato , Japan : Warner Music Japan, p1994
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
Miwako Matsumoto, soprano ; Yukinobu Kuni, pian
出版情報: Tokyo : Victor Entertainment, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Rosa
Sogno
Aprile
Donna, vorrei morir
Invano!
Lungi
La serenata
L'ultima canzone
A sera
Dopo!
Penso!
Ideale
Tomento
Segreto
Chanson de l'adieu
Pour un baiser
Tristezza
Vorrei
Disc 2: In mare
Primavera
'A vucchella
L'ultimo bacio
Ninna nanna (Per Giorgio)
Chitarrata abruzzese
Quattro canzoni d'Amaranta
Apri!
Visione
Malìa
Sorridimi
Non t'amo più!
Parla!
Il pescatore canta!
Disc 3: Mattinata
Al mar
Ancora!
Arcano!
Vuol note o banconote?
Non m'aspettare!
Ave Maria
Notte bianca
O dolce sera!
Lamento d'amore
Per l'amore d'amore
Laggiu, laggiu!
Preghiera
Tenebre e luce
Nella notte d'april
La mia canzone!
Sull' alba
Per morire
Io voglio amarti
Disc 4: Ricordati di me
È morto Pulcinella!
Povera mamma!
Luna d'estate!
Marechiare
Ridonami la calma!
La mia mandola è un amo
Senza di te!
Addio!
Vorrei morire!
Serenata allera
Ninon
T'amo ancora!
Malgré moi
Mattinata seconda
Il salice
Si tu le voulais
Se tu non torni!
Because of you
Per sempre e ancor per sempre!
Disc 1: Rosa
Sogno
Aprile
10.

視聴覚資料

AV
Giuseppe Verdi ; José Carreras, Ezio di Cesare, Thomas Moser, tenor ; Sylvia Sass, soprano ; Matteo Manuguerra, baritone ; Wladimiro Ganzarolli, bass ; Maria Venuti, mezzo-soprano ; ORF Symphony Orchestra & Chorus ; Lamberto Gardelli, conductor
出版情報: [S.l.] : Philips, c1989 , [Japan] : Nippon Phonoglam
シリーズ名: Classics
所蔵情報: loading…