1.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; London Symphony Orchestra ; Mauceri, John ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1988
シリーズ名: An evening with Kiri Te Kanawa at the Royal Albert Hall
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
Carmen suite no. 1 Bizet
Faust. O dieu! Que de bijoux! (The jewel song) Gounod
"La forza del destino" Overture Verdi
"Tosca" Vissi d'arte Puccini
"La rondine" Chi il bel sogno di doretta (Doretta's dream) Puccini
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
2.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; Text von Lorenzo da Ponte ; Deutsche Übersetzung von Kurt Honolka ; Klavierauszug
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c1976
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
Mozart ; libretto by Abbot Giambattista Varesco ; vocal score with complete secco recitatives and libretto ; piano reduction by August Horn (based on the orchestra score edited by Julius Rietz)
出版情報: New York : International Music Co., c1952
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; Text von Giuseppe Petrosellini ; deutsche Übersetzung von Johann Franz Joseph Stierle d. Ä. (?) ; Klavierauszug bearbeitet von Heinz Moehn ; deutsche sangbare Übersetzung der Secco-Rezitative von Dagny Müller
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1983, c1978
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von Luigi Ferdinando Tagliavini
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1966
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 2 . Bühnenwerke ; Werkgruppe 5 . Opern und Singspiele ; Bd. 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Anhang. Aria No. 1: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Cavata No. 8: Vier Entwürfe nach dem Pariser Autograph
Aria No. 9: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Aria No. 13: Ältere Fassung (vollständig) nach dem Pariser Autograph
Aria No. 13: Abschriftlich überlieferte Variante (ohne Solohorn)
Aria No. 14: Ältere Fassung (fragment) nach dem Pariser Autograph
Aria No. 16: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Duetto No. 18: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Aria No. 20: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Beginn (Orchestervorspiel einer Arie des Sifare nach Pariser dem Pariser Autograph
Anhang. Aria No. 1: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
Cavata No. 8: Vier Entwürfe nach dem Pariser Autograph
Aria No. 9: Ältere Fassung nach dem Pariser Autograph
6.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von Luigi Ferdinando Tagliavini
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1956
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 2 . Bühnenwerke ; Werkgruppe 5 . Opern und Singspiele ; Bd. 5
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von Friedrich-Heinrich Neumann
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1960
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 2 . Bühnenwerke ; Werkgruppe 5 . Opern und Singspiele ; Bd. 13
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von Franz Giegling
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1970
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 2 . Bühnenwerke ; Werkgruppe 5 . Opern und Singspiele ; Bd. 20
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von C.-G. Stellan Mörner
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1971
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 3 . Lieder, mehrstimmige Gesänge, Kanons ; Werkgruppe 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Chorus "God is our refuge" für Sopran, Alt, Tenor und Baß KV 20
Das Bandel: "Liebes Manndel, wo ist's Bandel?", Terzett für Sopran, Tenor und Baß mit Begleitung von zwei Violinen, Viola und Baß KV 441
Zwei Freimaurerlieder. Zerfließet heut', gelibte Brüder", Lied für eine Singstimme, dreistimmigen (Männer-) Chor und Orgel KV 483
"Ihr unsre neuen Leiter", Lied für eine Singstimme, dreistimmigen (Männer-) Chor und Orgel KV 484
Sechs Notturni (Kanzonetten). "Due pupille amabili", Notturno (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von drei Bassetthörnern KV 439
"Se lontan, ben mio, tu sei", Notturno (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von zwei Klarinetten und Bassetthorn KV 438
"Ecco quel fiero istante", Notturno (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von drei Bassetthörn KV 436
"Mi lagnerò tacendo", Notturno (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von zwei Klarinetten und Bassetthorn KV 437
"Luci care, luci belle", Notturno (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von drei Bassetthörnern KV 346
Più non si trovano", Canzonetta (Terzett) für zwei Soprane und Baß mit Begleitung von drei Bassetthörnern KV 549
Anhang. "Ach, was müssen wir erfahren!", Duett für zwei Soprane (Fragment) KV Anh. 24a
Entwurf und Fragment zum Bandel-Terzett KV 441
Autographer Entwurf zu KV 438 (Singstimmen, Takt1-7)
Autographer Entwurf zu KV 436 (Singstimmen)
Untextierter Entwurf zu einem Terzett für Sopran, Tenor und Baß mit Begleitung von Flöte, je zwei Klarinetten, Fagotten, Hörnern und Baß KV 532
"Caro mio Druck und Schluck", Quartett für Sopran, zwei Tenöre und Baß (Fragment) KV Anh. 5 (571a)
Chorus "God is our refuge" für Sopran, Alt, Tenor und Baß KV 20
Das Bandel: "Liebes Manndel, wo ist's Bandel?", Terzett für Sopran, Tenor und Baß mit Begleitung von zwei Violinen, Viola und Baß KV 441
Zwei Freimaurerlieder. Zerfließet heut', gelibte Brüder", Lied für eine Singstimme, dreistimmigen (Männer-) Chor und Orgel KV 483
10.

視聴覚資料

AV
libretto by the abbot Giambattista Varesco
出版情報: Japan : Toshiba EMI, c1974
シリーズ名: Classical video library
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
music Wolfgang Amadeus Mozart ; libretto Giuseppe Petrosellini
出版情報: [Netherlands?] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1990
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
music W.A. Mozart ; libretto L. da Ponte
出版情報: [Netherlands?] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1990
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
by Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: [Netherlands?] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1991
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
14.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; vorgelegt von Luigi Ferdinando Tagliavini
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1960
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke : in Verbindung mit den Mozartstädten Augsburg, Salzburg und Wien / Wolfgang Amadeus Mozart ; herausgegeben von der Internationalen Stiftung Mozarteum Salzburg ; Serie 1 . Geistliche Gesangswerke ; Werkgruppe 4 . Oratorien, geistliche Singspiele und Kantaten ; Bd. 2
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
libretto, Giambattista Varesco ; music, Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Mercury Music Enterteinment, p1992
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
16.

楽譜

楽譜
Mozert = モーツァルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1979
シリーズ名: オペラ名曲全集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Madamina, il catalogo è questo = ねえ、奥さん、この本ですよ : カタログの歌 : (レポレッロ)
Ho capito, signor, sì = それでは、私これで : (マゼット)
Là ci darem la mano = 手を取り合って : (ジョヴァンニ、 ツェルリーナ)
Non ti fidar, o misera = たくみな言葉で : (四重唱)
Or sai chi l'onore = 操奪う憎い男 : (アンナ)
Dalla sua pace = わが心はただ君の幸祈り : (オッターヴィオ)
Fin ch'han dal vino = みんな楽しく、お酒を飲んで : シャンペンの歌 : (ジョヴァンニ)
Batti, batti, o bel Masetto = ぶってね、マゼット : (ツェルニーナ)
Deh, vieni alla finestra = 窓辺にいでてわが歌を : セレナード : (ジョヴァンニ)
Vedrai, carino = いとしい人、その痛みを治すのには : (ツェルニーナ)
Sola, sola in buio loco = 心落ち着かず : (五重唱)
Il mio tesolo intanto = 愛する人のうらみをはらす : (オッターヴィオ)
Mi tradi quell'alma ingrata = わが悩みはいま : (エルヴィーラ)
Madamina, il catalogo è questo = ねえ、奥さん、この本ですよ : カタログの歌 : (レポレッロ)
Ho capito, signor, sì = それでは、私これで : (マゼット)
Là ci darem la mano = 手を取り合って : (ジョヴァンニ、 ツェルリーナ)
17.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 410
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
ロレンツォ・ダ・ポンテ台本 ; ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲 ; 河原廣之, かわはら洋訳
出版情報: 大磯 : アウラ・マーニャ/イタリアオペラ出版, 1999.1
シリーズ名: イタリアオペラ対訳双書 ; 6
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
P.C. ボーマルシェ原作 ; ロレンツォ・ダ・ポンテ台本 ; ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲 ; 河原廣之, かわはら洋訳
出版情報: 大磯 : アウラ・マーニャ/イタリアオペラ出版, 1999.3
シリーズ名: イタリアオペラ対訳双書 ; 16
所蔵情報: loading…
20.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 415
所蔵情報: loading…
21.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 414
所蔵情報: loading…
22.

楽譜

楽譜
W.A. Mozart ; mit einer deutschen Übersetzung versehen und herausgegeben von Hedwig Kraus
出版情報: Frankfurt : C.F. Peters, c1970
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ihr geliebten Augensterne = Luci care, luci belle
Bist du fern von mir, mein Leben = Se lontan ben mio tu sei
Zwei allerliebste Äugelein = Due pupille amabili
Unter der Liebenden zahlreichen Scharen = Più non si trovano fra mille amanti
Naht nun die Abschiedsstunde = Ecco quel fiero istante
Ich trage still mein Leiden = Mi lagnerò tacendo
Ihr geliebten Augensterne = Luci care, luci belle
Bist du fern von mir, mein Leben = Se lontan ben mio tu sei
Zwei allerliebste Äugelein = Due pupille amabili
23.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Missa brevis for 4 voices and organ : Köchel 115
Aria "Se ardire e speranzo" : for soprano, 2 violins, viola, bass, 2 flutes, 2 horns : Köchel 82
Lacrymosa for 4 voices, bass and organ : Köchel Anh. II-21
Cibauit eos : antiphone for 4 voices and organ : Köchel 44
Kyrie for 4 voices, violin, bass and organ : Köchel 91
Kyrie for 4 voices, 2 violins, viola, bass and organ : Köchel 116
Kyrie for 4 voices, and organ : Köchel 221
Credo for 4 voices, 2 violins, 2 oboes, 2 bassoons, 2 trumpets, 3 trombones, timpany, bass and organ : Köchel 337
Cantata "Dir, Seele des Weltalls" : for men's voices, solo soprano and piano : Köchel 429
Cantata "Dir, Seele des Weltalls" : for full chorus, solo soprano and orchestra : Köchel 429
Aria "Ah, piu tremar non voglio" : for tenor with 2 violins, viola, bass, 2 oboes, 2 horns : Köchel 71
Aria "Der liebe himmlisches Gefühl" : for soprano and orchestral accompaniment : Köchel 119 piano reduction
Aria "Ah, spiegarti, oh Dio" : for soprano and piano : Köchel 178
Duet "Welch ängstliches Beben" from the opera "Die Entführung aus dem Serail" : for 2 tenors and orchestra : Köchel 389
Aria "Männer suchen stets zu naschen" : for bass and orchestra : Köchel 433
Trio "Del gran regno delle amazoni" : for tenor and 2 bass with orchestra : Köchel 434
Aria "Müsst' ich auch durch tausend Drachen" : for tenor and orchestra : Köchel 435
Trio "Se lontan, ben mio, tu sei" : for 2 sopranos and bass; 2 clarinets and basset horn : Köchel 438
Aria "In te spero, o sposo amato" : for soprano with bass accompaniment : Köchel 440
Aria "Schon lacht der holde Frühling" : for soprano, 2 violins, viola, bass, 2 clarinets, 2 bassoons and 2 horns : Köchel 580
Solfeggio for soprano with and without accompaniment : Köchel 393 2-5
Scherzhafter Quartet "Coro mio Druch and Schluck" [i.e. "Caro mio Druck und Schluck"] : for soprano, 2 tenors and bass with piano. Fragment : Köchel Anh. I-5 text by W.A. Mozart
Canon for 4 voices : Köchel Ank. [i.e. Anh.] IV-191
Canon for 4 voices : Köchel 232 text by W.A. Mozart
Canon for 5 voices
Missa brevis for 4 voices and organ : Köchel 115
Aria "Se ardire e speranzo" : for soprano, 2 violins, viola, bass, 2 flutes, 2 horns : Köchel 82
Lacrymosa for 4 voices, bass and organ : Köchel Anh. II-21
24.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Dessì, Daniela ; Millo, Aprile, 1958- ; Scotto, Renata, 1934- ; Gruberova, Edita, 1946- ; Popp, Lucia ; Schwarzkopf, Elisabeth ; Caballé, Montserrat ; Freni, Mirella, 1935- ; Angeles, Victoria de los ; Dimitrova, Ghena, 1941- ; Moser, Edda
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
Ah! fors'è lui che l'anima -- Sempre libera degg'io folleggiare : "La traviata" Verdi = ああ、そはかの人か -- 花より花へ : 歌劇「椿姫」より / ヴェルディ
Una voce poco fa : "Il barbiere di Seviglia" Rossini = 今の歌声 : 歌劇「セビリャの理髪師」より / ロッシーニ
Voi, che sapete : "Le nozze di Figaro" Mozart = 恋とはどんなものかしら : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Dove sono : "Le nozze di Figaro" Mozart = 楽しい思いではどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Un bel dì vedremo : "Madama Butterfly" Puccini = ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より / プッチーニ
Sì, mi chiamano Mimi : "La boheme" Puccini = わたしの名はミミ : 歌劇「ラ・ボエーム」 より / プッチーニ
L'amour est un oiseau (Habanera) : "Carmen" Bizet = 恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇「カルメン」より / ビゼー
O mio babbino caro : "Gianni Schicchi" Puccini = お父さまにお願い : 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より / プッチーニ
Io son l'umile ancella : "Adriana Lecouvreur" Cilea = わたしはつつましいしもべ : 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より / チレア
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen : "Die Zauberflöte" Mozart = 復讐の心は地獄のように : 歌劇「魔笛」より / モーツァルト
Casta Diva che inargenti : "Norma" Bellini = 清らかな女神 : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
25.

視聴覚資料

AV
Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bartoli, Cecilia ; Fischer, György
出版情報: London : London Video , [Japan] : distributed by PolyGram, p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: A portrait of Cecilia Bartili
side 2: Se tu m'ami G. Battista Pergolegi = 私を愛しているなら / ペルゴレージ
Sposa son disprezzata Antonio Vivaldi = 花嫁として侮辱され / ヴィヴァルディ
Im Uomini, in soldati : (Cosí fan tutte) Wolfgang A. Mozart = 男や兵隊に誠実さを期待するのですか : (歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」第1幕より) / モーツァルト
Deh, per questo istante solo : (La clemenza di Tito) Mozart = ああ、この瞬間でも : (歌劇「ティトゥスの慈悲」第2幕より) / モーツァルト
La regata Veneziana Gioacchino A. Rossini = ヴェネツィアの競漕 / ロッシーニ
Beltà crudele Rossini = 情知らずの女 / ロッシーニ
La pastorella Rossini = 羊飼いの乙女 / ロッシーニ
Ariette à l'ancienne Rossini = 古風なアリエッタ / ロッシーニ
Canzonetta spagunuola Rossini = スペインのカンツォネッタ : (絵の具にまみれて) / ロッシーニ
Tanti affetti : (La donna del lago) Rossini = 胸の想いは満ちあふれ : (歌劇「湖上の美人」より) / ロッシーニ
Voi che sapete : (Le nozze di Figaro) Mozart = 恋とはどんなものかしら : (歌劇「フィガロの結婚」第2幕より) / モーツァルト
Una voce poco fa : (Il barbiere di Siviglia) Rossini = 少し前にこの私の心の中に(今の歌声は) : (歌劇「セビリアの理髪師」第1幕より) / ロッシーニ
side 1: A portrait of Cecilia Bartili
side 2: Se tu m'ami G. Battista Pergolegi = 私を愛しているなら / ペルゴレージ
Sposa son disprezzata Antonio Vivaldi = 花嫁として侮辱され / ヴィヴァルディ
26.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vorrei spiegarvi, oh Dio! : K. 418 = アリア「あなたに明かしたい、おお、神よ」 : K.418
Exsultate, jubilate : K. 165 = モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 : K.165
L'amerò, sarò costante : K. 208 : (from "Il re pastore" act II) = アリア「彼女を愛そう、生涯変わらずに」 : K.208 : (歌劇「羊飼いの王様」第II幕より)
Basta, vicesti -- Ah non lasciarmi, no : K. 486a = レチタティーヴォ「もうたくさんだ、お前は勝った」 -- アリア「ああ、私を捨てないで」 : K.486a
Un moto di gioia : K. 579 = アリア「喜びは胸に踊り」 : K.579
Ch'io mi scordi di te -- Non temer, amato bene : K. 490 = シェーナとアリア「私があなたを忘れるだって? -- おそれないで、恋人よ」 : K.490
Misera! Dove son -- Ah! non son io che parlo : K. 369 = レチタティーヴォ「みじめな私、ここはどこ?」 -- アリア「ああ、語っているのは私ではない」 : K.369
Vorrei spiegarvi, oh Dio! : K. 418 = アリア「あなたに明かしたい、おお、神よ」 : K.418
Exsultate, jubilate : K. 165 = モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 : K.165
L'amerò, sarò costante : K. 208 : (from "Il re pastore" act II) = アリア「彼女を愛そう、生涯変わらずに」 : K.208 : (歌劇「羊飼いの王様」第II幕より)
27.

楽譜

楽譜
music by Wolfgang Amadeus Mozart ; edited from the original MS., with foreword by Hermann Abert
出版情報: London : E. Eulenburg, [19--]
所蔵情報: loading…
28.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Viardot-García, Pauline, 1821-1910 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Giordani, Giuseppe, ca. 1753-1798 ; Montsalvatge, Xavier, 1912- ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Bartoli, Cecilia ; Thibaudet, Jean-Yves, 1961- ; Sonatori de la Gioiosa Marca ; Large, Brian, 1939-
出版情報: London : Decca , [Japan] : Universal Music [distributor], p1998
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Tu ch'hai le penne, amore Giulio Caccini
Amarilli Giulio Caccini
Al fonte, al prato Giulio Caccini
Lascia la spina from "Il trionfo del tempo e del disinganno" George Frideric Handel
Agitata da due venti from "Griselda" Antonio Vivaldi
Oiseaux, si tous les ans : K. 307 Wolfgang Amadeus Mozart
Un moto di gioia from "Le nozze di Figaro" Wolfgang Amadeus Mozart
Da quel sembiante appresi : D. 688 no. 3 Franz Schubert
Mio ben ricordati : D. 688 no. 4 Franz Schubert
La pastorella : D. 528 Franz Schubert
Havanaise Pauline Viardot
Hai Luli! Pauline Viardot
Zaïde : op. 19 no. 1 Hector Berlioz
Vaga luna che inargenti Vincenzo Bellini
Malinconia, ninfa gentile Vincenzo Bellini
Ma rendi pur contento Vincenzo Bellini
La conocchia Gaetano Donizetti
Amore e morte Gaetano Donizetti
Me voglio fà 'na casa Gaetano Donizetti
Mi lagnerò tacendo. D major Gioacchino Rossini
Mi lagnerò tacendo. "Il risentimento", D minor/D major Gioacchino Rossini
Mi lagnerò tacendo. "Sorzico", G major Gioacchino Rossini
L'orpheline du Tyrol Gioacchino Rossini
Bolero from the "Péchés de vieilesse" Gioacchino Rossini
Riedi al soglio from "Zelmira" Gioacchino Rossini
Encores. Voi che sapete from "Le nozze di Figaro" Wolfgang Amadeus Mozart
Canzonetta spagnuola 'En medio a mis colores' Gioacchino Rossini
Caro mio ben Giuseppe Giordani
Canto negro from "Canciones negras" Xavier Montsalvatge
Près des remparts de Séville (Séguedille) from "Carmen" Georges Bizet
Tu ch'hai le penne, amore Giulio Caccini
Amarilli Giulio Caccini
Al fonte, al prato Giulio Caccini
29.

視聴覚資料

AV
Pasquale Anfossi . W.A. Mozart
出版情報: Bologna : Bongiovanni , Japan : ANFコーポレイション [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[Disc 1]: Oh che paese orrihile
Che virtù, che portenti
Ah se fuggir potessi
Quasi in tutte le ragazze
Oh se per arte magica
Oh che auretta
Respiro, che delizia
Si, si̦ fingo d'amarla
Caro cosi̦ alla prima
Con un visette languido
Mio caro francesino
E non vengono ancora?
Signora, ecco i due ospiti
Il cor che io serbo in petto
Ah non si può resistere
Signore una parola
Ah maga del demonio
Un non so che mi sento
Qual veleno crudel
Che dolce suono è questo
[Disc 2]: Ah morbleu
Ah, ah se l'è bevuta
V'è la sala
Ah se il magico anello
Che gran piacere io provo
Ma perché cosị serio
Si v'amo
Cara speme, amato oggetto
Numi ch'ascolto mai
Va' pure
Astarrotte e Zoroastro
Arie per Pasquale Anfossi : Ah! spiegarti o Dio KV 178 = アンフォッシのための3つのアリア: 「あゝ、あなたに明かしたい、おお神よ」K.178
Un bacio di mano KV 541 = 「手にキッス」K.541
Per pietà, non ricercate KV 420 = 「どうぞ、たずねないで」K.420
[Disc 1]: Oh che paese orrihile
Che virtù, che portenti
Ah se fuggir potessi
30.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : PolyGram [distributor], p1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le nozze di Figaro. 》Porgi amor《 (Contessa) = 愛の神よ、照覧あれ(伯爵夫人) : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welche Wonne, welche Lust《 (Blonde) = 大きな喜びに(ブロンデ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welcher Wechsel herrscht in meiner Seele《 -- 》Traurigkeit ward mir zum Lose《 (Konstanze) = なんという変化が--深い悲しみに(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Zaide. 》Ruhe sanft, mein holdes Leben《 (Zaide) = 安らかにお休み(ツァイーデ) : 歌劇《ツァイーデ》第1幕から
Così fan tutte. 》Una donna a quindici anni《 (Despina) = 女も15になれば(デスピーナ) : 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》第2幕から
La clemenza di Tito. 》S'altro che lacrime《 (Servilia) = 涙する以外の何事も(セルヴィーリア) : 歌劇《皇帝ティートの慈悲》第2幕から
Le nozze di Figaro. 》Giunse alfin il momento《 -- 》Deh vieni, non tardar《 (Susanna) = とうとうその時が来た--恋人よ早くここへ(スザンナ) : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕から
Don Giovanni. 》Batti, batti, o bel Masetto《 (Zerlina) = ぶってよ、マゼット(ツェルリーナ) : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕から
Don Giovanni. 》Vedrai, carino《 (Zerlina) = 恋人よ、さあこの薬で(薬屋の歌)(ツェルリーナ) : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Ach ich liebte, war so glücklich《 (Konstanze) = ああ、私の恋は幸福だった(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第1幕から
Le nozze di Figaro. 》Non so più cosa son, cosa faccio《 (Cherubino) = 自分で自分がわからない(ケルビーノ) : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕から
Die Zauberflöte. 》Ach, ich fühl's, es ist verschwunden《 (Pamina) = 愛の喜びは露と消え(パミーナ) : 歌劇《魔笛》第2幕から
Die Zauberflöte. 》Bald prangt, den Morgen zu verkünden《 -- 》Du also bist mein Bräutigam《 -- 》Zwei Herzen, die vor Liebe brennen《 (Drei Knaben, Pamina) = 間もなく朝を告げ知らすため--そんならお前が私の花婿なのね--愛に燃える二つの魂を(三人の童子、パミーナ) : 歌劇《魔笛》第2幕から
Le nozze di Figaro. 》Porgi amor《 (Contessa) = 愛の神よ、照覧あれ(伯爵夫人) : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welche Wonne, welche Lust《 (Blonde) = 大きな喜びに(ブロンデ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welcher Wechsel herrscht in meiner Seele《 -- 》Traurigkeit ward mir zum Lose《 (Konstanze) = なんという変化が--深い悲しみに(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
31.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: Lomdon : London , [Japan] : PolyGram [distributor], p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le nozze di Figaro : K. 492. "Non so più" (act 1, Cherubino) = 歌劇「フィガロの結婚」 : K.492より. 自分で自分がわからない(第1幕、ケルビーノ)
Le nozze di Figaro : K. 492. "Voi che sapete" (act 2, Cehrubino) = 歌劇「フィガロの結婚」 : K.492より. 恋とはどんなものかしら(第2幕、ケルビーノ)
Concert aria "Chi sa, chi sa, qual sia": K. 582 = コンサート・アリア「わからないわ、どうしたの」 : K.582 : (「根はお人よし」より)
Così fan tutte : K. 588. "È amore un ladroncello" (act 2, Dorabella) = 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 : K.588より. 恋はくせもの(第2幕、ドラベルラ)
Concert aria "Alma grande, e nobil core" : K. 578 = コンサート・アリア「偉大な魂、高貴な心を」 : K.578 : (「ロッカ・アッズーラの二人の男爵」より)
Don Giovanni : K. 527. "Vedrai carino" (act 2, Zerlina) = 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 : K.527より. 恋人よ、さあこの薬で(第2幕、ツェルリーナ)
Le nozze di Figaro : K. 492. "Giunse alfin il momento -- Deh vieni" (act 4, Susanna) = 歌劇「フィガロの結婚」 : K.429より. やっと待っていた時が来た--さあ早くきて、いとしい人よ(第4幕、スザンナ)
La clemenza di Tito : K. 621. "Parto, parto" (act 1, Sesto) = 歌劇「ティトゥスの慈悲」 : K.621より. 行きますとも、いとしい人よ(第1幕、セスト)
La clemenza di Tito : K. 621. "Deh, per questo" (act 2, Sesto) = 歌劇「ティトゥスの慈悲」 : K.621より. ああ、この瞬間だけでも(第2幕、セスト)
La clemenza di Tito : K. 621. "Ecco il punto, o Viellia -- Non più di fiori" (act 2, Vitellia) = 歌劇「ティトゥスの慈悲」 : K.621より. 今がその時よ--もはや花飾りの冠を(第2幕、ヴィテリア)
Concert aria "Ch'io mi scordi di te? -- Non temer, amato bene" : K. 505 = コンサート・アリア「どうしてあなたを忘れよう--恐れないで、いとしい人よ」 : K.505 : (「イドメネオ」より)
Le nozze di Figaro : K. 492. "Non so più" (act 1, Cherubino) = 歌劇「フィガロの結婚」 : K.492より. 自分で自分がわからない(第1幕、ケルビーノ)
Le nozze di Figaro : K. 492. "Voi che sapete" (act 2, Cehrubino) = 歌劇「フィガロの結婚」 : K.492より. 恋とはどんなものかしら(第2幕、ケルビーノ)
Concert aria "Chi sa, chi sa, qual sia": K. 582 = コンサート・アリア「わからないわ、どうしたの」 : K.582 : (「根はお人よし」より)
32.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Hambrug : Deutsche Grammophon , [Japan] : Polydor [distributor], p1975
所蔵情報: loading…
33.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: London : London , [Japan] : Polydor [distributor], p1996
所蔵情報: loading…
34.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: [Hamburg] : Teldec , [Japan] : WEA Japan [distributor], p1991
所蔵情報: loading…
35.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 936
所蔵情報: loading…
36.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : E.F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 935
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bruckner, Anton, 1824-1896 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Walsh, Greg ; 大庭, 良治 ; Slava
出版情報: Tokyo : Roux, p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria G Caccini
Ave Maria G Verdi
Ave Maria Saint-Saëns
Ave Maria J S Bach & Ch Gounod
Ave Maria Anton Bruckner
Ave Maria F P Tosti
Ave Maria Igor Stravinsky
Ave Maria F Schubert
Ave Maria F Liszt
Ave Maria : choir a cappella Anton Bruckner
Ave Maria G Bizet
Ave Maria Mozart
Ave Maria G Caccini
Ave Maria G Verdi
Ave Maria Saint-Saëns
38.

図書

図書
ロレンツォ・ダ・ポンテ台本 ; ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲 ; とよしま洋[ほか]訳
出版情報: 大磯 : アウラ・マーニャ/イタリアオペラ出版, 1999.5
シリーズ名: イタリアオペラ対訳双書 ; 25
所蔵情報: loading…
39.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Franck, Melchior, d. 1639 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Niedermeyer, Louis, 1802-1861
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Japan] : Universal Music [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
Ave Maria Schubert ; orch. Weingartner
Panis angelicus Franck ; orch. Michelot
Cujus animam : from "Stabat Mater" Rossini
Ingemisco : from "Requiem" Verdi
Ave verum corpus : K. 618 Mozart
Der Engel : from "Wesendonck-Lieder" Wagner ; orch. Mottl
Frondi tenere--Ombra mai fu : from "Serse" Handel
Pietà, Signore Niedermeyer ; arr. Reynolds
Domine Deus : from "Petite messe solennelle" Rossini
Mille cherubini in coro Schubert ; arr. Mercurio
Silent night Gruber ; arr. Mercurio
Adeste fideles : trad. arr. Mercurio
Groria a te, Cristo Gesù : l'inno del grande giubileo J.P. Lécot ; arranged & orchestrated by R. Serio
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
40.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gruberova, Edita, 1946- ; Bayerischer Rundfunk. Orchester ; Eichhorn, Kurt
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
シリーズ名: Grandmaster series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Recitativo ed aria: Crudele! Ah no! mio bene!--Non mi dir, bell'idol mio : "Don Giovanni" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: 酷ですって?〜私に語らないで : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より / モーツァルト
Recitativo ed aria: E Susanna non vien!--Dove sono : "Le nozze di Figaro" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: スザンナは来ないかしら〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Szene und Arie: Wie nahte mir der Schlummer--Leise, liese : "Der Freischütz" (Kind) Weber = 情景とアリア: まどろみが近寄るように〜深々と、静かに : 歌劇「魔弾の射手」より / ウェーバー
Scena ed aria: Dall'infame banchetto m'involai--Tu del mio Carlo : "I Masnadieri" (Maffei) Verdi = シェーナとアリア: わたしは、恥ずべき祝宴から逃れて〜わたしのカルロの胸に / ヴェルディ
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
41.

視聴覚資料

AV
Joseph Haydon, Wolfgang Amadeus Mozart, Gioacchino Rossini
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, [197-]
シリーズ名: Classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La fedeltà premiata. Per te m'accese amore = ラ・フェデルタ・プレミアータ(報いられた真心). アマランタのアリア: あなたへの愛がわたしの胸に Joseph Haydn
Vanne--fuggi--traditore! = アマランタのアリア: 行って--立ち去って--裏切り者! Joseph Haydn
Barbaro conte -- Dell amor mio fedele = アマランタのレチタティーヴォとアリア: ひどい伯爵--わたしの真心こめた愛の報いがこれ! Joseph Haydn
Il mondo della luna. Una donna come me = 月の世界. リゼッタのアリア: あたしのような女は Joseph Haydn
Le nozze di Figaro : K. 492. Non sò più = フィガロの結婚 : K.492. ケルビーノのアリア: 自分で自分が分からない Wolfgang Amadeus Mozart
Voi che sapete = ケルビーノのカンツォーナ: 恋とはどんなものかしら Wolfgang Amadeus Mozart
La clemenza di Tito : K. 621. Ecco il punto -- Non più di fiori = ティト帝の仁慈 : K.621. ヴィテリアのレチタティーヴォとロンド: さあヴィリテリア、今こそ好機だ -- 婚姻が愛らしい花の鎖を織りあわすために Wolfgang Amadeus Mozart
Don Giovanni : K. 527. Vedrai carino = ドン・ジョバンニ : K.527. ツェルリーナのアリア: 恋人よ、さあこの薬で Wolfgang Amadeus Mozart
La clemenza di Tito : K. 621. Parto, parto, ma tu, ben mio -- = ティト帝の仁慈 : K.621. Parto, parto, ma tu, ben mio -- = 行きます、行きます、私のいとしい人よ Wolfgang Amadeus Mozart
Guardami, e tutto obblio = わたしを見てください、何もかも忘れて Wolfgang Amadeus Mozart
Il barbiere di Siviglia. Una voce poco fa -- = セビリャの理髪師. ロジーナのカヴァティーナ: つい今しがた、わたしの心の中に Gioacchino Rossini
Io sono docile = ロジーナのカヴァティーナ: 私は素直な女 Gioacchino Rossini
Otello. Assisa a' piè d'un salice -- = オテロ. デスデ-モナのカンツォーナ: 柳の木の下にすわったまま Gioacchino Rossini
Deh! calma, o ciel, nel sonno = デスデ-モナのカンツォーナ: ああ、神様、どうか、しばしのあいだ Gioacchino Rossini
La Cenerentola. Nacqui al affanno -- = チェネレントラ. チェネレントラのロンド: 私は、苦しみと涙のために生まれ出て Gioacchino Rossini
Non più mesta = もう二度と、暖炉のそばにたたずんで Gioacchino Rossini
La fedeltà premiata. Per te m'accese amore = ラ・フェデルタ・プレミアータ(報いられた真心). アマランタのアリア: あなたへの愛がわたしの胸に Joseph Haydn
Vanne--fuggi--traditore! = アマランタのアリア: 行って--立ち去って--裏切り者! Joseph Haydn
Barbaro conte -- Dell amor mio fedele = アマランタのレチタティーヴォとアリア: ひどい伯爵--わたしの真心こめた愛の報いがこれ! Joseph Haydn
42.

視聴覚資料

AV
Mozart, Haydn, Gluck
出版情報: Hamburg : Archiv Produktion , [Japan] : PolyGram [distributor], p1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le nozze di Figaro. "Voi che sapete" (Cherubino) = 「恋とはどんなものかしら」 : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Paride ed Elena. "Oh, del mio dolce ardor bramato oggetto!" (Paride) = 「ぼくの愛の炎の、あこがれの的よ!」 : 歌劇《パリデとエレナ》第1幕から Christoph Willibald Gluck
Don Giovanni. "In quali eccessi, o Numi" -- "Mi tradì quell'alma ingrata" (Donna Elvira = 「何てひどいことを」/「あのお人は私をだましたわ」 : 歌劇 《ドン・ジョバンニ》第2幕から) Wolfgang Amadeus Mozart
Alceste."Non vi turbate, no, pietosi dei" (Alceste) = 「驚かれませぬよう」 : 歌劇《アルチェステ》第2幕から Christoph Willibald Gluck
Lucio Silla. "Dunque sperar poss' io" -- "Il tenero momento" (Cecilio) = 「それでは、僕の望みをかけていいのか」/「甘い喜びの一瞬を」 : 歌劇《ルーチョ・シッラ》第1幕から Wolfgang Amadeus Mozart
La finta giardiniera. "Dolce d'amor compagna" (Ramiro) = 「優しい恋の道連れよ」 : 歌劇《にせの女教師》第2幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Il momdo della luna. "Una donna come me" (Lisetta) = 「あたしのようなこんな女は」 : 歌劇《月の世界》第1幕から Joseph Haydn
Orlando paladino. "Ad un sguardo, a un cenno solo" (Alcina) = 「わたしがちらっと目配せ」 : 歌劇《騎士オルランド》第1幕から Joseph Haydn
Don Giovanni. "Batti, batti, o bel Masetto" (Zerlina) = 「ぶってよ、マゼット」 : 歌劇《ドン・ジョバンニ》第1幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Don Giovanni. "Vedrai, carino" (Zerlina) = 「いいこと、可愛いあなた(薬屋の歌)」 : 歌劇《ドン・ジョバンニ》第2幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Orfeo ed Euridice. "Che puro ciel" (Orfeo) = 「なんて澄んだ空」 : 歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》第2幕から Christoph Willibald Gluck
Orfeo ed Euridice. "Che farò senza Euridice?" (Orfeo) = 「エウリディーチェがいなくて、ぼくはどうしたらいいだろう」 : 歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》第3幕から Christoph Willibald Gluck
La fedeltà premiata. "Deh soccorri un'infelice" (Celia) = 「どうか、不幸な娘を助けてください」 : 歌劇《報いられた真心》第1幕から Joseph Haydn
La clemenza di Tito. "Ecco il punto, o Vitellia" -- "Non più di fiori" (Vitellia) = 「さあ、いよいよ、ヴィッテリア」/「今は、愛の花の」 : 歌劇《皇帝ティートの慈悲》第2幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Le nozze di Figaro. "Voi che sapete" (Cherubino) = 「恋とはどんなものかしら」 : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から Wolfgang Amadeus Mozart
Paride ed Elena. "Oh, del mio dolce ardor bramato oggetto!" (Paride) = 「ぼくの愛の炎の、あこがれの的よ!」 : 歌劇《パリデとエレナ》第1幕から Christoph Willibald Gluck
Don Giovanni. "In quali eccessi, o Numi" -- "Mi tradì quell'alma ingrata" (Donna Elvira = 「何てひどいことを」/「あのお人は私をだましたわ」 : 歌劇 《ドン・ジョバンニ》第2幕から) Wolfgang Amadeus Mozart
43.

視聴覚資料

AV
Mozart ; libretto by Da Ponte
出版情報: [S.l.] : Angel Records , Japan : Toshiba-EMI [distributor], [1970?]
シリーズ名: 「エンジェル・オペラ・ハイライト」シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[side] 1. Act 1. Se vuol ballare : cavatina = 第1幕. もし踊りをなさりたければ : フィガロのカヴァティーナ
La vendetta : aria = あだを討つのは愉快だ : バルトロのアリア
Non so piu : aria = 自分で自分がわからない : ケルビーノのアリア
Non più andrai : aria = もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう : フィガロのアリア
Act 2. Porgi amor : cavatina = 第2幕. 愛の神よ、照覧あれ : 伯爵夫人のカヴァティーナ
Voi che sapete : cavatina = 恋とはどんなものかしら : ケルビーノのカンツォーナ
Venite inginocchiatevi : aria = さあ、ひざまずいて : スザンナのアリア
[side] 2. Act 3. Hai già vinta la causa : recit. - Vedrò mentí io sospiro : aria = 第3幕. もうあんたの勝ちだと言ったな・・・ため息をついている間に : 伯爵のレシタティーヴォとアリア
E Susanna non vien! : recit. - Dove sono : aria = スザンナは来ないかしら・・・楽しい思い出はどこへ : 伯爵夫人のレシタティーヴォとアリア
Act 4. In quegli anni : aria = 第4幕. 若いうちは : バージリオのアリア
Tutto è disposto : recit. - Aprite un pó quegí occhi : aria = これでいい、さあもうすぐだ・・・さあ目をあけろ : フィガロのレシタティーヴォとアリア
Giunse alfin il momento : recit. - Deh vieni, non tardar : aria = とうとううれしい時が来た・・・恋人よ、早くここへ : スザンナのレシタティーヴォとアリア
[side] 1. Act 1. Se vuol ballare : cavatina = 第1幕. もし踊りをなさりたければ : フィガロのカヴァティーナ
La vendetta : aria = あだを討つのは愉快だ : バルトロのアリア
Non so piu : aria = 自分で自分がわからない : ケルビーノのアリア
44.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 996
所蔵情報: loading…
45.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 417
所蔵情報: loading…
46.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Aria "Conservati fedele" for soprano and string instruments, K. 23
Quintet for 2 violins, 2 violas and cello, K. Anh. II-80
Symphony for 2 violins, viola, bass, 2 oboes and 2 horns, K. 98
6 minuets for 2 violins, bass, 2 oboes, (flute) and 2 trumpets (2 horns), K. 164
12 duets for 2 basset horns, K. 487
Skizze : quintet for piano, oboe, clarinet, horn and bassoon, K. 452
Sonata for 2 pianos, fragment, K. Anh. II-42
Recitative and aria "Bosta, vincesti; eccoti il foglio", "Ah non lasciarmi, no" for soprano and orchestra, K. 486A
5 divertimenti for 2 clarinets (basset horn) and bassoon, K. Anh. 229-229a
Aria "Conservati fedele" for soprano and string instruments, K. 23
Quintet for 2 violins, 2 violas and cello, K. Anh. II-80
Symphony for 2 violins, viola, bass, 2 oboes and 2 horns, K. 98
47.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 947
所蔵情報: loading…
48.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 411
所蔵情報: loading…
49.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus study scores ; 940
所蔵情報: loading…
50.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 423
所蔵情報: loading…
51.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 412
所蔵情報: loading…
52.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 421
所蔵情報: loading…
53.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 420
所蔵情報: loading…
54.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 413
所蔵情報: loading…
55.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Edwin F. Kalmus, [19--]
シリーズ名: Kalmus miniature orchestra scores ; no. 419
所蔵情報: loading…
56.

視聴覚資料

AV
McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Seaver, Blanche Ebert ; Franck, César, 1822-1890 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Balfe, M. W. (Michael William), 1808-1870 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Marshall, Charles, 1857-1927 ; Harford, Harold ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Firestone, Idabelle, 1874-1954 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Nordqvist, Gustaf (Lazarus), 1886-1949 ; Reuter, Jonatan, 1859-1947 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
天使の糧 = Panis angelicus C. フランク = Franck
恋人を慰めて : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Il mio tesoro intanto : from Don Giovanni モーツァルト = Mozart
そして君は僕を思い出す : 歌劇「ボヘミアの少女」 = Then you'll remember me : from Bohemian girl バルフ = Balfe
森の寂しさの中で : 「6つの歌」 = In Waldeseinsamkeit : from 6 Lieder op. 85 ブラームス = Brahms
アイ・ヒア・ユー・コーリング・ミー = I hear you calling me C. マーシャル/H. ハフォード = C. Marshall/H. Harford
ユッシ・ビョルリンク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア = Meyerbeer
あなたに伝えたい = If I could tell you M. マドレーヌ/I. ファイアストーン = M. Madeleine/I. Firestone
今度の航海は無事だろうか : 歌劇「仮面舞踏会」 = Di'tu, se fedole : from Maskenball ヴェルディ = Verdi
愛らしい乙女よ : 歌劇「ラ・ボエーム」 = O soave fanciulla : from La boheme プッチーニ = Puccini
インジェミスコ(われ、罪あるものとして嘆く) : 「レクィエム」 = Ingemisco : from Requiem ヴェルディ = Verdi
お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー = Bizet
シルヴィアに : D. 891 = An Sylvia : D. 891 シューベルト = Schubert
海に真向かい = Till havs ヌルドクヴィスト/ロイター = Nordvist/Reuter
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
57.

図書

図書
モーツァルト作曲 ; Lorenzo da Ponte台本 ; 河原廣之, 飛嶋克弘, かわはら洋訳
出版情報: 東京 : アウラ・マーニャ/イタリアオペラ出版, 1986.2
シリーズ名: イタリアオペラ歌曲徹底解剖専門誌 : Sai / アウラ・マーニャ〔ほか〕訳 ; 6
所蔵情報: loading…
58.

視聴覚資料

AV
[モーツァルト作曲] ; ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 ; ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ; ウィーン国立歌劇場合唱団
出版情報: [出版地不明] : Robert maxwell, c1985
所蔵情報: loading…
59.

視聴覚資料

AV
musica di Wolfgang Amadeus Mozart ; libretto, Lorenzo da Ponte ; Teatro alla Scala ; regia teatrale, Giorgio Strehler
出版情報: Japan : ANF, c1987
所蔵情報: loading…
60.

視聴覚資料

AV
de Wolfgang Amadeus Mozart ; livret de V. Cigna-Santi d'apres la tragédie de Jean Racine ; FR3 et l'Opéra de Lyon ; mise en scène, Jean-Claude Fall
出版情報: Tokyo : BMG Classics, p1991
所蔵情報: loading…
61.

視聴覚資料

AV
music, Wolfgang Amadeus Mozart ; libretto, Caterino Mazzola after Pietro Metastasio ; the Drottningholm Theatre ; director, Goeran Jaervefelt
出版情報: [Netherlands?] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1991
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
62.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Respighi, Ottorino, 1879-1936 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Sibella, Gabriele ; Denza, Luigi ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Levine, James, 1943- ; Large, Brian, 1939-
出版情報: London : London , Japan : Polydor [distributor], p1990, c1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
Dolente immagine di fille mia Bellini
Malinconia, ninfa gentile Bellini
Vanne, o rosa fortunata Bellini
Belle Nice, che d'amore Bellini
Ma rendi pur contento Bellini
I lombardi. La mia letizia infondere Verdi
Werther. Pourquoi me réveiller Massenet
Nevicata Respighi
Pioggia Respighi
Nebbie Respighi
Martha. M'appari Flotow
La serenata Mascagni
La girometta Sibella
Occhi di fata Denza
Tosca. Recondita armonia Puccini
Vaga luna Bellini
Marechiare Tosti
Turandot. Nessun dorma Puccini
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
63.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; Mackerras, Charles, Sir, 1925- ; Welsh National Opera. Orchestra ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791
出版情報: [東京] : Toshiba EMI, [1991], c1990
シリーズ名: Classical video library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
S'altro che lacrime : from "La clemenza di Tito"
Exsulatate, jubilate : motet, K. 165
"Le nozze di Figaro" overture
Porgi amor : from "Le nozze di Figaro"
Dove sono : from "Le nozze di Figaro"
Ach, ich fühl's : from "Die Zauberflöte"
Nehmt meinen Dank, ihr holden Gönner : concert aria, K. 383
Ah, fuggi il traditor : from "Don Giovanni"
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
64.

視聴覚資料

AV
da Lorenzo da Ponte ; messa in musica dal Sign. W.A. Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan : Polydor, distributor], p1988
所蔵情報: loading…
65.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; Text von Lorenzo da Ponte ; Klavierauszug von Franz Wüllner ; Textbearbeitung von Hermann Levi
出版情報: Wiesbaden : Breitkopf & Härtel, 1978
所蔵情報: loading…
66.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart ; libretto di Giuseppe Petrosellini (?)
出版情報: Tokyo : BMG Classics , Tokyo : BMGビクター株式会社, p1994
所蔵情報: loading…
67.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: New York : Dover, 1974
所蔵情報: loading…
68.

楽譜

楽譜
von Wolfgang Amadeus Mozart ; Klavierauszug revidiert von Gustav F. Kogel
出版情報: Leipzig : C.F. Peters, [19--]
所蔵情報: loading…
69.

楽譜

楽譜
Wolfgang Amadeus Mozart ; deutsche Textbearbeitung von Georg Schünemann ; Klavierauszug von Kurt Soldan
出版情報: Frankfurt ; London ; New York : C.F. Peters, c1967
所蔵情報: loading…
70.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Schumann, Elisabeth ; Dal-Monte, Toti ; Grümmer, Elisabeth ; Schwarzkopf, Elisabeth
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
たそがれの夢 R.シュトラウス
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
ひどい人ですって?〜もう言わないで : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
深々と、静かに敬虔な調べよ : アガーテの祈り : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
静けさはほほ笑みに W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
さようなら : 《メーリケ歌曲集》より H.ヴォルフ
楽しい思い出はどこに : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
とうとう行ってしまった : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
71.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Zeller, Carl, 1842-1898 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Danco, Suzanne ; Borkh, Inge, 1921- ; Güden, Hilde ; Della Casa, Lisa
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
初めての涙〜千年も万年もわれわれの皇帝に! : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
ああ、マドンナよ〜ああ、マリア様 : 喜歌劇《カサノヴァ》第1幕より J.シュトラウスII世
ウィーンの血!ウィーン気質 : ウィーン気質 : 喜歌劇《ウィーン気質》第2幕より J.シュトラウスII世
気を悪くしないで : マルティンのワルツ : 喜歌劇《坑夫長》第2幕より C.ツェラー
愛の神よ、安らぎを与えたまえ : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
私のエレメール : 歌劇《アラベラ》第1幕より R.シュトラウス
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
72.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Stader, Maria, 1911- ; Varnay, Astrid ; Nilsson, Birgit ; Seefried, Irmgard
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》K.165 W.A.モーツァルト
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
あなたが愛するイゾルデです : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
穏やかに、静かに : イゾルデの愛の死 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
オッターヴィオ・・・私、死にそう〜今こそおわかりでしょう : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
憶えたまえ : 《レクイエム ニ短調》K.626より W.A.モーツァルト
向こう見ずな人たちね〜岩山のように揺るぐことなく : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》K.165 W.A.モーツァルト
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
あなたが愛するイゾルデです : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
73.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Tebaldi, Renata ; Lipp, Wilma ; Sutherland, Joan, 1926- ; Watson, Claire, 1924-1986
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
亡くなった母を : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第3幕より U.ジョルダーノ
泣きぬれて野の果てにひとり(柳の歌)〜アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
復讐の心は地獄のように : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
逃げた小鳩よ〜妹のイーダからの手紙だわ : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
田舎出の無邪気な娘をやる時は : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
私は美しい乙女 : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
あたりは沈黙に閉ざされ : 歌劇《ランメルモールのルチア》第1幕より G.ドニゼッティ
花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
あれは、あの人の角笛だったのか? : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
亡くなった母を : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第3幕より U.ジョルダーノ
泣きぬれて野の果てにひとり(柳の歌)〜アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
74.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Price, Leontyne ; Crespin, Régine, 1927- ; Lorenger, Pilar ; Tucci, Gabriella
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
オ・ホーリー・ナイト A.C.アダン
一族の男たちが集まって : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ばらの精 : 歌曲集《夏の夜》より H.ベルリオーズ
何故に闇の中で夜うぐいすは : マハと夜うぐいす : 歌劇《ゴイェスカス》第3幕より E.グラナドス
私に残された幸せは : マリエッタのリュートの歌 : 歌劇《死の都》第1幕より E.W.コルンゴルト
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
大空を晴れやかに : 鳥の歌 : 歌劇《道化師》第1幕より R.レオンカヴァルロ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
75.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Köth, Erika, 1925-1989 ; Lear, Evelyn ; Stella, Antonietta ; Zylis-Gara, Teresa ; Janowitz, Gundula
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ドラベルラ様〜男たちに、兵隊に : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
愛するあなたよ、もう二度とあなたを : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
チンブン、チンブン・・・!聞こえる坊や? : マリーの子守歌 : 歌劇《ヴォツェック》第1幕より A.ベルク
おだやかな夜には〜この恋を語るすべもなく : 歌劇《トロヴァトーレ》第1幕より G.ヴェルディ
ここは恐ろしい場所〜あの草を摘み取って : 歌劇《仮面舞踏会》第2幕より G.ヴェルディ
ああ!誰が私に告げてくれるでしょう : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ神様、あの不道徳者は〜あの人でなしは私をあざむき : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
あなた方はいま悲しみを抱いている : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
夕映えの中で : 《4つの最後の歌》AV.150より R.シュトラウス
ドラベルラ様〜男たちに、兵隊に : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
76.

視聴覚資料

AV
Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Herbert, Victor, 1859-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Sills, Beverly ; Scotto, Renata, 1934- ; Arroyo, Martina, 1936- ; Popp, Lucia
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
氷のような姫君の心も : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か〜花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
かわいい坊や : 蝶々さんの死 : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
わたしの最後の願い : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
神よ平和を与えたまえ : 歌劇《運命の力》第4幕より G.ヴェルディ
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
糸を紡ぐグレートヒェン F.シューベルト
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
春 : 《4つの最後の歌》AV.150より R.シュトラウス
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
77.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Rodgers, Richard, 1902- ; Hammerstein, Oscar, 1895-1960 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Te Kanawa, Kiri ; Gruberova, Edita, 1946- ; Sass, Sylvia, 1951-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
歌の翼に F.メンデルスゾーン
ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン : ミュージカル《回転木馬》より ロジャース ; ハマーシュタイン
心が乱れる!怒りがこみ上げる! : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
偉大なる王女さま : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
早く来て、灯りをつけておくれ〜今こそ立て、皆のもの : 歌劇《マクベス》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神〜ああ!あなたの美しく誠実な初恋が : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
78.

視聴覚資料

AV
Debussy, Claude, 1862-1918 ; Shostakovich, Dmitriĭ Dmitrievich, 1906-1975 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Poulenc, Francis, 1899-1963 ; Bruch, Max, 1838-1920 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Ewing, Maria ; Studer, Cheryl, 1955- ; Gasdia, Cecilia ; Upshaw, Dawn, 1960- ; Bonney, Barbara, 1956-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
選ばれた乙女 C.ドビュッシー
子馬は雌馬のところへ急ぎ : 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》第1幕より D.ショスタコーヴィチ
ひとり寂しく悲しみの日を : エルザの夢 : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
夢 : 《ヴェーゼンドンクの5つの歌》より R.ワーグナー
ドミネ・デウス : 《グローリア》より F.プーランク
ユビラーテ・アーメン M.ブルッフ
黄金の百合の心地よい影のもと〜万歳、万民の気高い国王 : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
たとえばもし、奥方さまが : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
そんなことってあるかしら : 歌劇《愛の妙薬》第2幕より G.ドニゼッティ
セレナーデOp.17-2 R.シュトラウス
夜 : Op.10-3 R.シュトラウス
アニュス・デイ : 《ミサ曲ハ長調"戴冠ミサ"》K.317より W.A.モーツァルト
冬も春も、そして次の夏も過ぎ : ソルヴェイグの歌 : 劇音楽《ペール・ギュント》より E.グリーグ
選ばれた乙女 C.ドビュッシー
子馬は雌馬のところへ急ぎ : 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》第1幕より D.ショスタコーヴィチ
ひとり寂しく悲しみの日を : エルザの夢 : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
79.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Jones, Gwyneth ; Mathis, Edith ; Stratas, Teresa ; Harwood, Elizabeth, 1938 May 27-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
親しい孤独よ、いとしい微風よ〜暖かい微風よ : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
やさしい姿の若者で : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
あの方にはじめてお会いして以来 : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
わたしの指にはまっている指輪よ : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
人が私のために自殺したって : 歌劇《ルル》第2幕より A.ベルク
さあ、いらっしゃい、ここなら誰もおりません〜私はまじめな人妻 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第1幕より F.レハール
さあ、故郷に帰ったつもりで〜ヴィリア、おおヴィリア : ヴィリアの歌 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
さあ、娘さん、気をつけて : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
唇は黙し : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第3幕より F.レハール
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
80.

視聴覚資料

AV
Schumann, Robert, 1810-1856 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Varady, Julia, 1941- ; Tomowa-Sintow, Anna, 1941- ; Augér, Arleen ; Ricciarelli, Katia
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
夜に : 《スペインの歌芝居》Op.74より R.シューマン
愛らしい瞳よ : 歌劇《ルチオ・シルラ》第3幕より W.A.モーツァルト
おお、あわれみ深き天よ〜心が乱れる!怒りがこみ上げる!絶望のエレットラよ〜オレステスとアイアスの苦悩を : 歌劇《イドメネオ》第3幕より/ W.A.モーツァルト
なんと痛ましいことでしょう〜行って、無慈悲な人 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
時は不思議なもの。ただ夢中で生きている時は : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
若いあなた。喜んであなたの愛をお受けします : 歌劇《劇場支配人》より W.A.モーツァルト
どんな責苦があろうとも : 歌劇《後宮からの逃走》第2幕より W.A.モーツァルト
シオンの娘よ、大いに喜べ : オラトリオ《メサイア》第1部より G.F.ヘンデル
友よ、もう嘆きなさるな : 歌劇《ドン・カルロ》第2幕より G.ヴェルディ
何を恐れることがありましょう : ミカエラのアリア : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
天子様!神聖なる父君よ〜陛下の足下にひれ伏さん : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
夜に : 《スペインの歌芝居》Op.74より R.シューマン
愛らしい瞳よ : 歌劇《ルチオ・シルラ》第3幕より W.A.モーツァルト
おお、あわれみ深き天よ〜心が乱れる!怒りがこみ上げる!絶望のエレットラよ〜オレステスとアイアスの苦悩を : 歌劇《イドメネオ》第3幕より/ W.A.モーツァルト
81.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Cossotto, Fiorenza ; Bumbry, Grace, 1937- ; Troyanos, Tatiana ; Obrazt︠s︡ova, Elena ; Schmidt, Trudeliese, 1941-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
どうかお許し下さい〜むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
ママも知るとおり : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ、不死のリラよ : 歌劇《サッフォー》第3幕より C.F.グノー
なんと澄みきった空 : 歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》第2幕より C.W.グルック
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
まだすっかり負けたわけではなし〜さあ、お通りあそばせ : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
自分で自分がわからない : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
先生、お許し下さい : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
死の原野 : カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》より/ S.プロコフィエフ
春はめざめて : 歌劇《サムソンとデリラ》第1幕より C.サン=サーンス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
われらこの世なるエジプトより : カンタータ《目を覚まして祈れ!祈りて目を覚ましおれ!》BWV.70より J.S.バッハ
ああ、言いがたきかな、この苦しみ : カンタータ《なんじ平和の君、主イエス・キリスト》BWV.116より J.S.バッハ
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
どうかお許し下さい〜むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
82.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Giordani, Tommaso, 1733 (ca.)-1806 ; Parisotti, Alessandro, 1853-1913 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Minton, Yvonne, 1938- ; Fassbaender, Brigitte ; Von Stade, Frederica ; Bartoli, Cecilia
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
今、太陽は輝き昇る : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
おまえのお母さんが部屋に入ってくる時 : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
バイレロ : 《オーベルニュの歌》より M.J.カントルーブ
自分で自分がわからない : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
むかしトゥーレに王ありて : ゴチックの歌 : 劇的物語《ファウストの劫罰》より H.ベルリオーズ
カロ・ミオ・ベン T.ジョルダーニ
もしあなたが私を愛し パゾリッティ ; 伝ペルゴレージ
ひどい運命よ!愛の暴君よ! : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
悲しみと涙のうちに生まれて : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
83.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Schwarz, Hanna ; Baltsa, Agnes ; Valentini-Terrani, Lucia ; Otter, Anne Sofie von, 1955-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
コンサート・アリア《いつも誠実に》K.23 W.A.モーツァルト
私はこの世に忘れられ : 《リュッケルトによる5つの詩》より G.マーラー
祖国のことを考えなさい : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
さあ、この裏切り者をさけて : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
いつになったら好きになるのか〜恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ラタプラン : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
天の女王様、お喜び下さい〜賛えて歌おう : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
キリストの死に思いをめぐらしたまえ : 《スターバト・マーテル》より G.ロッシーニ
常に勝利を友とした : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
グラナダの王様の : ヴェールの歌 : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
だれにもまさる君 : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
私の胸に : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
ストロフ : 詩節 : 劇的交響曲《ロメオとジュリエット》より H.ベルリオーズ
カンタータ《このお方たちは乙女たちの「女王」》 G.F.ヘンデル
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
コンサート・アリア《いつも誠実に》K.23 W.A.モーツァルト
私はこの世に忘れられ : 《リュッケルトによる5つの詩》より G.マーラー
祖国のことを考えなさい : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
84.

視聴覚資料

AV
Giordani, Tommaso, 1733 (ca.)-1806 ; De Curtis, Ernesto, 1875-1937 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Falvo, Rodolfo, 1873-1937 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Cardillo, Salvatore ; Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Dermota, Anton ; Corelli, Franco ; Di Stefano, Giuseppe, 1921-
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 32
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
カロ・ミオ・ベン T.ジョルダーニ
忘れな草 デ・クルティス
ある日青空をながめて : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第1幕より U.ジョルダーノ
耳に残るは君の声 : 歌劇《真珠採り》第1幕より G.ビゼー
なんと美しい絵姿だろう : 歌劇《魔笛》第1幕より W.A.モーツァルト
彼女の心の安らぎこそ私の願いです : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
わたしの恋人を慰めて : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
だれも寝てはならぬ : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
純白の衣装をまとい・・・ : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
五月の晴れた日のように : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第4幕より U.ジョルダーノ
空と海 : 歌劇《ジョコンダ》第2幕より A.ポンキエルリ
彼女に告げて ファルヴォ
星も光りぬ : 歌劇《トスカ》第3幕より G.プッチーニ
天使たちの腕に抱かれて : 天使のようなレオノーラ : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
冷たい手を : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
カタリ カルディッロ
オ・ソレ・ミオ ディ・カプア
カロ・ミオ・ベン T.ジョルダーニ
忘れな草 デ・クルティス
ある日青空をながめて : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第1幕より U.ジョルダーノ
85.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Raimondi, Gianni ; Gedda, Nicolai, 1925- ; Kraus, Arfred ; Büchner, Eberhard, 1939- ; Martinucci, Nicola
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 35
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
彼女を失った、あの日から〜ああ!かつての幸せな愛の : 歌劇《アンナ・ボレーナ》第1幕より G.ドニゼッティ
おまえが投げたこの花は : 花の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
この清らかな住まい : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
ああ、あんなに汚れなく : 夢のように : 歌劇《マルタ》第3幕より F.フロトー
友よ、人生は生きる価値がある : 喜歌劇《ジュディッタ》第1幕より F.レハール
恋人の愛の息吹は : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
燃える心を〜ああ、知らなかった : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
春風よ、なぜわれをめざますのか : オシアンの歌 : 歌劇《ウェルテル》第3幕より J.マスネ
おお愛する人よ、あなたのために : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
風の中の羽根のように : 女心の歌 : 歌劇《リゴレット》第3幕より G.ヴェルディ
冬の日の静かなろばたで : 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より R.ワーグナー
難しい事件がなんじらを集めることになった : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
彼女を失った、あの日から〜ああ!かつての幸せな愛の : 歌劇《アンナ・ボレーナ》第1幕より G.ドニゼッティ
おまえが投げたこの花は : 花の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
この清らかな住まい : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
86.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bergonzi, Carlo, 1924- ; Vickers, Jon ; McCracken, James, 1926- ; Schreier, Peter
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 36
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
清きアイーダ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
永久に君を失えば : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
フォンテーヌブロー!寂しき森よ〜あの人の面影を見たとき : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
愛の家よ、さようなら : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
空と海 : 歌劇《ジョコンダ》第2幕より A.ポンキエルリ
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
冬の嵐は過ぎ去り : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
あなたの父上がヴェルゼで〜ジークムントはわたしの名 : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
神よ、何という暗さだ〜人の世の美しき春にも : 歌劇《フィデリオ》第2幕より L.v.ベートーヴェン
おお、何ともいいようのない喜び : 歌劇《フィデリオ》第2幕より L.v.ベートーヴェン
涙の雨 : 歌曲集《美しき水車小屋の娘》D.795より F.シューベルト
影法師 : 歌曲集《白鳥の歌》D.957より F.シューベルト
春の夢 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
心せよ、汝の救い主は戸を叩きたもう : カンタータ《装いせよ、おおわが魂よ》BWV.180より J.S.バッハ
私の恋人をなぐさめて : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
清きアイーダ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
永久に君を失えば : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
フォンテーヌブロー!寂しき森よ〜あの人の面影を見たとき : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
87.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Alva, Luigi ; Thomas, Jess ; Wunderlich, Fritz, 1930-1966 ; Atlantov, Vladimir
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 37
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
その時に・・・あなたが : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
空はほほえみ : マティナータ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
この不思議な万能な金属のことを : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
万能なる父よ : リエンツィの祈り : 歌劇《リエンツィ》第5幕より R.ワーグナー
私は固くあなたの誓いを信頼している : 歌劇《ローエングリン》第3幕より R.ワーグナー
朝はばら色に輝き : 優勝の歌 : 歌劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第3幕より R.ワーグナー
僕のものだ! : 歌曲集《美しき水車小屋の娘》D.795より F.シューベルト
シルヴィアに : D.891 F.シューベルト
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
なんと美しい絵姿だろう : 歌劇《魔笛》第1幕より W.A.モーツァルト
コンスタンツェ、私の幸福よ : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
喜べる羊飼いらよ、急げ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248より J.S.バッハ
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
はなして、はなして下さい : 歌劇《ホヴァンシチナ》第1幕より M.P.ムソルグスキー
ああお前、ここにいたのか、この悪党め〜おお主よ、なんてことだ : 歌劇《ホヴァンシチナ》第4幕より M.P.ムソルグスキー
その時に・・・あなたが : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
空はほほえみ : マティナータ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
この不思議な万能な金属のことを : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
88.

視聴覚資料

AV
Berg, Alban, 1885-1935 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Janáček, Leoš, 1854-1928 ; Laubenthal, Horst R. ; Luchetti, Veriano, 1939- ; Aragall, Giacomo ; Zednik, Heinz ; Dvorský, Peter, 1951-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 39
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まだ正気に戻らないか?〜聞きたいことがある〜死んだ方よ、私はお前と代わりたいよ! : 歌劇《ルル》第1幕より A.ベルク
おい、ここは呪われているぞ : 歌劇《ヴォツェック》第1幕より A.ベルク
おお、息子たちよ〜おお、父の手は : 歌劇《マクベス》第4幕より G.ヴェルディ
私は行かなければ〜女性をまとった天使よ : 歌劇《ルクレツィア・ボルジア》第2幕より G.ドニゼッティ
ええい畜生!アメーリアがここにいると : 歌劇《シモン・ボッカネグラ》第2幕より G.ヴェルディ
彼女と離れて〜燃える心を〜おお、申しわけないことだ : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
恋すれば誰でも楽しいものだ : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
まだ理性がそれほどに : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
五線紙をお持ちではありませんか : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
おばさん、教会のおばさん : 歌劇《イェヌーファ》第2幕より L.ヤナーチェク
あなたですか、カチェリーナ・ペトロヴナ : 歌劇《カーチャ・カバノヴァー》第2幕より L.ヤナーチェク
まだ正気に戻らないか?〜聞きたいことがある〜死んだ方よ、私はお前と代わりたいよ! : 歌劇《ルル》第1幕より A.ベルク
おい、ここは呪われているぞ : 歌劇《ヴォツェック》第1幕より A.ベルク
おお、息子たちよ〜おお、父の手は : 歌劇《マクベス》第4幕より G.ヴェルディ
89.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Hofmann, Peter, 1944- ; Araiza, Francisco ; Shicoff, Neil
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
こうして私たちは死んでいく〜永遠の夜、甘き夜 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第2幕より R.ワーグナー
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
アンフォルタス!あの傷!あの傷! : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
空はほほえみ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
恋人の愛の息吹は : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
この苦しみは希望を奪い〜森を抜け野を越えて : 歌劇《魔弾の射手》第1幕より C.M.v.ウェーバー
青春は遠く過ぎ去り : レンスキーのアリア : 歌劇《エフゲニー・オネーギン》第2幕より P.I.チャイコフスキー
兵営ですって!点呼ですって!〜おまえが投げたこの花は(花の歌) : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
こうして私たちは死んでいく〜永遠の夜、甘き夜 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第2幕より R.ワーグナー
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
アンフォルタス!あの傷!あの傷! : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
90.

視聴覚資料

AV
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Schlusnus, Heinrich, 1888-1952 ; Greindl, Josef, 1912-1993 ; Kusche, Benno ; Borg, Kim ; Guelfi, Gian Giacomo
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 43
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
死の予感のごとく夕やみが地をおおい〜やさしい夕星よ(夕星の歌) : 歌劇《タンホイザー》第3幕より R.ワーグナー
いま、裸にむかれた畑に〜広い草原を見わたしてごらん : オラトリオ《四季-秋》より J.ハイドン
風来坊どものすることは : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より ||ムスメ ヨ、 ワタシ ガ シキイ ノ トコロ ニ タッテ〜ムスメ ヨ、 コノ ミシラヌ カタ オ カンゲイ シテ オクレ : カゲキ 《サマヨエル オランダ ジン》 ダイ2マク ヨリ
もし、あなた、何をお考えですの : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
間奏曲〜ああ、飛び去った私の小鳩よ〜さて、鳥籠に帰って来たぞ : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
ある日の夕暮れ : ピーメンの語り : 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》第4幕より M.P.ムソルグスキー
この神聖なる場所で : 歌劇《ホヴァーンシチナ》第2幕より M.P.ムソルグスキー
甲斐なく休息を求めて : 歌劇《イーゴリ公》第2幕より A.ボロディン
馬は勇む : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ、アルフィオさん、主が貴方をよこされた : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
91.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Böhme, Kurt, 1908-1989 ; Kunz, Erich, 1909- ; Dönch, Karl ; Taddei, Giuseppe
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 44
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
この神聖な殿堂には : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
ドン・ジョヴァンニ、お前が食事に招いてくれたので : 地獄落ちの場 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
同時に金も持たせないことには : 金の歌 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
所長・・・うちの可愛い、やさしい所長さま : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
恥ずかしがらないで〜笑ってるな : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
女よ、君らはよく浮気をする : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第2幕より W.A.モーツァルト
おや!一体私たちをどうなさるおつもり〜ばらのつぼみが五月に開くように : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
私の予感は当たった : 喜歌劇《ジプシー男爵》第1幕より J.シュトラウスII世
妻に言ってくれ、寝酒の用意ができたら : 歌劇《マクベス》第1幕より G.ヴェルディ
憐れみも、誉れも、愛も : 歌劇《マクベス》第4幕より G.ヴェルディ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
おいくら?〜おいくらとは? : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
この神聖な殿堂には : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
ドン・ジョヴァンニ、お前が食事に招いてくれたので : 地獄落ちの場 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
同時に金も持たせないことには : 金の歌 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
92.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Neidlinger, Gustav, 1912- ; Adam, Theo, 1926- ; Wixell, Ingvar ; Mastromei, Giampiero
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 45
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ハーゲン、息子よ、眠っているのか? : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
前奏曲〜時が来た。わが魔法の城は : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
城へと橋は架かりました : ヴァルハラ城入城の場 : 楽劇《ラインの黄金》より R.ワーグナー
ワーラが警告したことに、よく気をつけてもらいたいものだ : 楽劇《ワルキューレ》第2幕より R.ワーグナー
前奏曲〜起きろ、ワーラ。起きろ、ワーラ : 楽劇《ジークフリート》第3幕より R.ワーグナー
たがいに手をとりあって、あちらへ : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
お前たち半分はこっちへ : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
希望と喜びに満ちて : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
もう帰らないミミ : 歌劇《ラ・ボエーム》第4幕より G.プッチーニ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
勇士たち、さあ立ってくれ : 歌劇《海賊》第2幕より G.ヴェルディ
とうとうこの海賊は私の捕虜になった〜数多くの愛らしい乙女が〜復讐への飽くない渇き : 歌劇《海賊》第3幕より G.ヴェルディ
ハーゲン、息子よ、眠っているのか? : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
前奏曲〜時が来た。わが魔法の城は : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
城へと橋は架かりました : ヴァルハラ城入城の場 : 楽劇《ラインの黄金》より R.ワーグナー
93.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Bruscantini, Sesto, 1919- ; Rossi-Lemeni, Nicola, 1920- ; Zaccaria, Nicola ; Manuguerra, Matteo, 1924- ; Massard, Robert
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 48
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお!おお!なんという有様だ!なんという騒ぎだ! : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
もう飛ぶまいぞ、この蝶々 : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
お気の毒なことで・・・申し上げようにも : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
なんてしかめっ面に・・・なんて茶番! : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
みんな女を責めるが・・・ : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第2幕より W.A.モーツァルト
おお娘、おおその名は : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
彼女がエンリーコのものとなる前に : 歌劇《アンナ・ボレーナ》第2幕より G.ドニゼッティ
難しい事件がなんじらを集めることになった : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
この素敵な土地には見覚えがある : 歌劇《夢遊病の女》第1幕より V.ベルリーニ
ユダの神よ : 歌劇《ナブッコ》第4幕より G.ヴェルディ
ああ、イスラエルよ帰れ : 歌劇《ナブッコ》第4幕より G.ヴェルディ
馬は勇む : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ!永久に私はあなたを失ったのです : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
おお!おお!なんという有様だ!なんという騒ぎだ! : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
もう飛ぶまいぞ、この蝶々 : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
お気の毒なことで・・・申し上げようにも : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
94.

視聴覚資料

AV
Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Boito, Arrigo, 1842-1918 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Delibes, Léo, 1836-1891 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; MacNeil, Cornell, 1922- ; Siepi, Cesare ; Capecchi, Renato ; Bacquier, Gabriel, 1924-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 50
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ごめん下さい、皆さまがた : 歌劇《道化師》より R.レオンカヴァルロ
あ!お父様〜かぐわしい森に再び帰ろう : 歌劇《アイーダ》第3幕より G.ヴェルディ
お前を信じているのだから : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
酒がまわったら : シャンペンの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
おいで窓辺に、可愛い娘 : セレナード : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
もし殿様も踊りなさるなら : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
もう飛ぶまいぞ、この蝶々 : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
かげ口はそよ風のように : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
私は悪魔の精 : 口笛のカンツォーネ : 歌劇《メフィストーフェレ》第1幕より A.ボーイト
魅惑あふれるパリスが : 歌劇《愛の妙薬》第1幕より G.ドニゼッティ
ネッダ!〜シルヴィオ!: 歌劇《道化師》より R.レオンカヴァルロ
一体どこに逃げたのか〜ああ!永久に私はあなたを失ったのです : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
奥さん、これが恋人のカタログ : カタログの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
無慈悲な神の命ずるままに : 歌劇《オテロ》第2幕より G.ヴェルディ
ラクメよ、おまえのやさしい眼差しは曇り : 歌劇《ラクメ》第2幕より L.ドリーブ
輝けダイヤモンド : 歌劇《ホフマン物語》第2幕より J.オッフェンバック
ごめん下さい、皆さまがた : 歌劇《道化師》より R.レオンカヴァルロ
あ!お父様〜かぐわしい森に再び帰ろう : 歌劇《アイーダ》第3幕より G.ヴェルディ
お前を信じているのだから : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
95.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Panerai, Rolando, 1924- ; Prey, Hermann, 1929- ; Ghiaurov, Nicolai, 1929- ; Washington, Paolo
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
運命のいたずらか : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
ミミじゃないか!〜ここならあなたに会えるだろうと思って : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
野ばら : D.257 F.シューベルト
憩いのない愛 : D.138 F.シューベルト
馭者クロノスに : D.369 F.シューベルト
竪琴弾きのバラード : 《ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」に基づくリートと歌》Op.98aより R.シューマン
私は鳥刺し : 歌劇《魔笛》第1幕より W.A.モーツァルト
パパゲーナ、パパゲーナ〜パ、パ、パ(パ・パ・パの二重唱) : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
金の子牛は常に生きて : 金の子牛の歌 : 歌劇《ファウスト》第2幕より C.F.グノー
眠ったふりをせずに : メフィストーフェレのセレナード : 歌劇《ファウスト》第4幕より C.F.グノー
ひとり寂しく眠ろう : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
私は最高の権力を得た : ボリスのモノローグ : 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》第2幕より M.P.ムソルグスキー
それで審判者は : 《レクイエム》第2部より G.ドニゼッティ
運命のいたずらか : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
ミミじゃないか!〜ここならあなたに会えるだろうと思って : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
野ばら : D.257 F.シューベルト
96.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Stewart, Thomas, 1928- ; Crass, Franz ; Berry, Walter, 1929- ; Wächter, Eberhard
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 54
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
イシス、オシリスの神よ : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
さあ、急ぐのだ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
容姿はおそろしく、しぐさは野蛮で : 歌劇《救われたベドゥーリア》第1部より W.A.モーツァルト
夜も昼もへとへとになりながら : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
奥さん、これが恋人のカタログ : カタログの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
おまえが子どもたちを生んでくれれば〜おまえの身体に彼女らは呪文をかけ : 歌劇《影のない女》第1幕より R.シュトラウス
クルヴェナールよ!クルヴェナールよ!〜目が覚めていたらとても今まで命はもつまい : 歌劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
主よ、私に教えて下さい : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
うるわしくも美しい五月に : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの涙はあふれ出て : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの心をひそめてみたい : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくは恨みはしない : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ある若者が娘に恋をした : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
夜ごとにぼくは君を夢に見る : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
97.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Ridderbusch, Karl, 1932- ; McIntyre, Donald, 1934- ; Talvela, Martti, 1935-1989 ; Allen, Thomas
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 55
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ブラバントの伯爵がた〜親愛なるブラバントのかたがたよ : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
ここにすわってわたしは見張る、屋敷を守り : 楽劇《神々のたそがれ》第1幕より R.ワーグナー
ホイホー!ホイホーホーホー! : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
むかしむかし王さまがいて(のみの歌)〜こよい花ひらく : 劇的物語《ファウストの劫罰》第2部より H.ベルリオーズ
夜の明けかかる今時分 : メフィストーフェレのセレナード : 劇的物語《ファウストの劫罰》第3部より H.ベルリオーズ
聞きなさい、私はあなたがたに奥義を告げましょう〜トランペットが鳴るとき : オラトリオ 《メサイア》第3部より G.F.ヘンデル
いま、裸にむかれた畑に〜広い草原をみわたしてごらん! : オラトリオ《四季-秋》より J.ハイドン
ドン・ジョヴァンニ、お前が食事に招いてくれたので : 地獄落ちの場 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
あなたは手紙をくれました〜人生を家庭のわくだけに : 歌劇《エフゲニー・オネーギン》第1幕より P.I.チャイコフスキー
私を愛している・・・彼女は、私のことを思っている : 歌劇《ウェルテル》第1幕より J.マスネ
恥ずかしがらないで〜笑ってるな : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
私は町の何でも屋 : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
私達は、この幸福な結婚を末永く覚えておきましょう : 歌劇《セビリャの理髪師》第2幕より G.ロッシーニ
ブラバントの伯爵がた〜親愛なるブラバントのかたがたよ : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
ここにすわってわたしは見張る、屋敷を守り : 楽劇《神々のたそがれ》第1幕より R.ワーグナー
ホイホー!ホイホーホーホー! : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
98.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Kerns, Robert, 1933- ; Krause, Tom ; Milnes, Sherrill, 1935- ; Luxon, Benjamin
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 56
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
女よ、君らはよく浮気をする : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第2幕より W.A.モーツァルト
もうお前の勝ちだといったな〜ため息をつきながら : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、何という瞬間 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
じっと動かないで : 歌劇《ウィリアム・テル》第3幕より G.ロッシーニ
伴侶を選ぶということは神聖なこと : 歌劇《ルイーザ・ミラー》第1幕より G.ヴェルディ
悪魔め、鬼め : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
おお、記念碑!公爵の宮殿と地獄の穴 : 歌劇《ジョコンダ》第1幕より A.ポンキエルリ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
やさしき妻よ、汝の傍にあらば : オラトリオ《天地創造》第3部より J.ハイドン
われを許したまえ : リベラ・メ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
99.

視聴覚資料

AV
Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Moll, Kurt, 1938- ; Sotin, Hans, 1939- ; Nucci, Leo, 1942- ; Rydl, Kurt
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 58
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大地の内部を直ちに開いて〜今や天は栄光に輝き : オラトリオ《天地創造》第2部より J.ハイドン
この神聖な殿堂には : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
マイスター、 発言を許します〜よく聞いて、正しく、理解して下さい : ボーグナーの演説 : 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より R.ワーグナー
白羊宮からいまぞ遂に晴れやかな陽ざしが〜早くも歓びの声高らかに : オラトリオ《四季-春》より J.ハイドン
同時に金も持たせないことには : 金の歌 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ヴェートーヴェン
ブラバントの伯爵がた〜親愛なるブラバントのかたがたよ : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
この殿堂では : 歌劇《タンホイザー》第2幕より R.ワーグナー
私は町の何でも屋 : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
よこしまな者どもが嫉み、怒り〜さあ、レオノーラよ、そなたの足許に : 歌劇《ファヴォリータ》第2幕より G.ドニゼッティ
お前こそ心を汚すもの : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
悪魔め!鬼め : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
同時に金も持たせないことには : 金の歌 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
さあさあ、早いとこ、元気に掘るんだ : 歌劇《フィデリオ》第2幕より L.v.ベートーヴェン
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より R.ワーグナー
大地の内部を直ちに開いて〜今や天は栄光に輝き : オラトリオ《天地創造》第2部より J.ハイドン
この神聖な殿堂には : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
マイスター、 発言を許します〜よく聞いて、正しく、理解して下さい : ボーグナーの演説 : 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より R.ワーグナー
100.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Estes, Simon ; Lloyd, Robert, 1940- ; Salminen, Matti ; Summers, Jonathan
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル
時には母のない子のように : 「黒人霊歌」
かげ口はそよ風のように : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
おお、わしはかちどきを挙げるのだ : 歌劇《後宮からの逃走》第3幕より W.A.モーツァルト
あのじじい、呪いおった : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
古い外套よ、聞いてくれ : 歌劇《ラ・ボエーム》第4幕より G.プッチーニ
わしは荒々しき一族のことを知っている : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より R.ワーグナー
さあ通してくれ、私の運命を知りたいのだ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
けわしい山をよじ登り : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル