1.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1973.3
シリーズ名: 東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第36冊 . 法社会学研究 / 渡辺洋三著||ホウ シャカイガク ケンキュウ ; 4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1973.9
シリーズ名: 東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第39冊 . 法社会学研究 / 渡辺洋三著||ホウ シャカイガク ケンキュウ ; 5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1974.3
シリーズ名: 東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第40冊 . 法社会学研究 / 渡辺洋三著||ホウ シャカイガク ケンキュウ ; 6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1959.9
シリーズ名: 岩波新書 ; 青版-357
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1959.5
シリーズ名: 東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第14冊
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編 ; 石田雄 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1984.11
シリーズ名: 福祉国家 / 東京大学社会科学研究所編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本における福祉概念の特質 : 比較政治文化の視点から 石田雄 [執筆]
日本憲法学と「福祉」問題 : 「福祉」シンボルの憲法論上の役割 樋口陽一 [執筆]
現代日本法における社会権論 : 堀木訴訟を中心に 渡辺洋三 [執筆]
日本型福祉国家の法政策の展開過程 : 高齢化と社会的扶養の現実態とその課題を中心として 佐藤進 [執筆]
福祉と家族 : 老親扶養を中心として 利谷信義 [執筆]
社会保障行政と権利保護 宮崎良夫 [執筆]
社会福祉行政における国と地方公共団体の関係 塩野宏 [執筆]
日本における福祉概念の特質 : 比較政治文化の視点から 石田雄 [執筆]
日本憲法学と「福祉」問題 : 「福祉」シンボルの憲法論上の役割 樋口陽一 [執筆]
現代日本法における社会権論 : 堀木訴訟を中心に 渡辺洋三 [執筆]
7.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1988.3
シリーズ名: 岩波セミナーブックス ; 25
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1972.2
シリーズ名: 東京大學社會科學研究所研究叢書 ; 第33冊 . 法社会学研究 / 渡辺洋三著||ホウ シャカイガク ケンキュウ ; 1
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 労働旬報社, 1965.9
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
渡辺洋三[ほか]編
出版情報: 東京 : 三一書房, 1962.1
シリーズ名: 新法学講座 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
川島武宜, 潮見俊隆, 渡辺洋三編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1964-1980
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 労働旬報社, 1982.3
シリーズ名: 労旬教養選書
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
渡辺洋三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977.3
シリーズ名: 現代法叢書
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
潮見俊隆 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1957.2
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
渡辺洋三, 渡辺治著
出版情報: 東京 : 労働旬報社, 1991.7
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
渡辺洋三[著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.11
シリーズ名: 岩波ブックレット ; no.415
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
渡辺洋三, 江藤价泰, 小田中聰樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.5
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
稲子恒夫 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1976-1978
シリーズ名: マルクス主義法学講座 / 天野和夫 [ほか] 編集 ; 1-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]
刑法学とマルクス主義 吉川経夫 [執筆]
憲法学とマルクス主義 影山日出弥 [執筆]
法哲学とマルクス主義 森英樹 [執筆]
ソビエト法研究 稲子恒夫 [執筆]
法的実践とマルクス主義法学 森正 [執筆]
民主主義法学とマルクス主義法学 長谷川正安 [執筆]
占領と法学 渡辺洋三 [執筆]
戦後憲法学とマルクス主義 長谷川正安 [執筆]
サンフランシスコ体制とマルクス主義法学 松井芳郎 [執筆]
戦後日本の立法過程 渡辺久丸 [執筆]
戦後日本の裁判闘争 中田直人 [執筆]
日本の変革と法・法学 沼田稲次郎 [執筆]
外国: マルクス主義国家・法理論の形成過程 藤田勇 [執筆]
マルクス主義国家・法理論の展開過程 藤田勇, 田口富久治 [執筆]
第二インタナショナルと国家問題 : 第一次世界大戦前におけるカール・カウツキーとドイツ社会民主党を中心に 伊藤定良 [執筆]
レーニンの国家・法思想 稲子恒夫, 雀部幸隆 [執筆]
オーストリア・マルクス主義とその法理論 : アドラーとレンナーを中心に 森英樹 [執筆]
ロシア革命とマルクス=レーニン主義国家・法理論 藤田勇 [執筆]
初期コミンテルンにおける国家と革命 : ソヴェト権力の展開と統一戦線理論の形成 加藤哲郎 [執筆]
コミンテルン第七回大会の国家像 : ファシズム認識と統一戦線=人民戦線論 加藤哲郎 [執筆]
グラムシの国家・法認識 竹村英輔 [執筆]
第二次大戦後の社会主義諸国におけるマルクス主義国家・法理論の展開 畑中和夫 [執筆]
第二次大戦後の資本主義諸国におけるマルクス主義国家論の展開 田口富久治 [執筆]
イタリアにおけるマルクス主義法理論 : ウンベルト・チェローニについて 村上義和 [執筆]
フランスにおけるマルクス主義法理論 田端博邦 [執筆]
西ドイツにおけるマルクス主義法理論 広渡清吾 [執筆]
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]