1.

視聴覚資料

AV
musica di Claudio Monteverdi
出版情報: Italy : Dynamic , 東京 : TDK Core [distributor], c2007
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
Claudio Monteverdi ; Edited from the original publication of 1610 by Denis Stevens
出版情報: Kent : Novello, c1961
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Deus in adjutorium
Dixit Dominus
Laudate pueri
Laetatus sum
Nisi Dominus
Lauda Jerusalem
Ave Maris Stella
Magnificat [no. 1]
Deus in adjutorium
Dixit Dominus
Laudate pueri
3.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Monteverdi, Claudio, 1567-1643 ; Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 ; Galuppi, Baldassare, 1706-1785 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Paisiello, Giovanni, 1740-1816
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [3]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
01: 「新音楽」より : アマリッリうるわし カッチーニ
02: 「新音楽と新表現書法」より : 愛の神よ、何故ためらうのか カッチーニ
03: 「新音楽と新表現書法」より : 愛の神よ、あなたに翼があるなら カッチーニ
04: 「マドリガーレ集第2巻」より : 愛の神が狩に行ったとき モンテヴェルディ
05: 「マドリガーレ集第4巻」より : いとしい人よ、あなたを見つめていると モンテヴェルディ
06: 「音楽の戯れ第1巻」より : 美しい絆 モンテヴェルディ
07: 「音楽の戯れ第1巻」より : まったく美しいお嬢さん モンテヴェルディ
08: 歌劇「オルフェオ」より : プロローグ モンテヴェルディ
09: 歌劇「オルフェオ」より : だが優しい歌い手よ モンテヴェルディ
10: 歌劇「オルフェオ」より : 天井のばら、世界の生命 モンテヴェルディ
11: 歌劇「オルフェオ」より : 私の喜びがどれほどであるかは モンテヴェルディ
12: 歌劇「オルフェオ」より : おお死ぬ前のお前が モンテヴェルディ
13: 歌劇「ポッペアの戴冠」より : ゆっくりおやすみ、ポッペア モンテヴェルディ
14: 歌劇「ポッペアの戴冠」より : ただあなたを見つめ モンテヴェルディ
15: 歌劇「アリアンナ」より : 私を死なせて下さい モンテヴェルディ
16: 歌劇「愛のまこと」より : ガンジス川に陽はのぼり A.スカルラッティ
17: 歌劇「ピロとデメトリオ」より : すみれ A.スカルラッティ
18: カンタータ「わが心に思う真の悩み」より : 私は心に感じる A.スカルラッティ
19: 歌劇「ポンペオ」より : 私を苦しめないで A.スカルラッティ
20: 歌劇「田舎の哲学者」より : あの木に学ぶ ガルッピ
21: もし貴方が私を愛してくれて、ため息をつくのならば ペルゴレージ
22: 歌劇「奥様になった女中」より : お前は、いつもわしに逆らう ペルゴレージ
23: 歌劇「奥様になった女中」より : レチタティーヴォ ペルゴレージ
24: 歌劇「奥様になった女中」より : おこりんぼうさん、私のおこりんぼうさん ペルゴレージ
25: 歌劇「身分違いの恋」または「水車小屋の娘」より : わが心もはやうつろになりて パイジエッロ
01: 「新音楽」より : アマリッリうるわし カッチーニ
02: 「新音楽と新表現書法」より : 愛の神よ、何故ためらうのか カッチーニ
03: 「新音楽と新表現書法」より : 愛の神よ、あなたに翼があるなら カッチーニ
4.

楽譜

楽譜
di Claudio Montevedi ; parole di Alessandro Striggio ; Klavierauszug bearbeitet von August Wenzinger
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 1965
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
by Claudio Monteverdi ; edited by Denis Arnold
出版情報: London : Eulenburg, c1968
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
by Claudio Monteverdi ; text by Giacomo Badoaro
出版情報: Japan : Pioneer, c1985
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
libretto di Alessandro Striggio, dalle Metamorfosi di Ovidio e dalle Georgiche di Virgilio ; musica di Claudio Monteverdi
出版情報: Italy : Dynamic , Tokyo : Columbia Music Entertainment [distributor], 2010, c2010
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
Claudio Monteverdi ; bearbeitet und übersetzt von Hans Joachim Moser ; Textunterlegung, Einrichtung und Generalbaß-Aussetzung von Traugott Fedtke
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c1961
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
Claudio Monteverdi ; herausgegeben von Arnold Mendelssohn
出版情報: Frankfurt : C.F. Peters, [19--]
シリーズ名: Madrigale / Monteverdi ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Quel Augellin che canta
Baci, soavi, e cari
Crudel! perche mi fuggi?
Lasciate mi morire
Jo mi son giovinetta
Se nel partir da voi
Zefiro torna
O rossignuol, ch' in queste verdi
Quel Augellin che canta
Baci, soavi, e cari
Crudel! perche mi fuggi?
10.

視聴覚資料

AV
Claudio Monteverdi
出版情報: Arles : Harmonia Mundi , [Tokyo] : King International [distributor], c1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prologo : Toccata = プロローグ : トッカータ
Dal mio Permesso amato = 私は愛するペルメッソの川から
Atto primo : In questo lieto e fortunato giorno = 第1幕 : 私たち神人の愛の悩みを終わらせた
Lasciate i monti = 山々を離れ、泉から去れ
Rosa del ciel = 天上のバラ、世界の生命であり
Vieni, lmeneo = 来て下さい、婚礼の神よ、来て下さい
Alcun non sia che disperato in preda = たとえ苦悩が、ときには生命を危くするほど
Atto secondo : Sinfonia = 第2幕 : シンフォニーア
In questo prato adorno = この美しく飾られた野辺で
Ahi caso acerbo! = ああ痛々しい出来事
In un fiorito prato = 花咲ける野で
Tu se' morta, mia vita, ed io respiro? = 私の生命である女よ、君が死んでしまったのに
Ahi caso acerbo = ああ痛々しい出来事
Sinfonia = シンフォニーア
Chi ne consola, ahi lassi? = ああ誰が私たちを慰めてくれるだろうか
CD 2: Atto terzo : Sinfonia ; Scòrto da te, mio Nume = 第3幕 : シンフォニーア : 悩める人間の唯一の頼みである
Ecco l'altra palude = ここに暗い沼があり
Possente spirto = 力強い霊、怖るべき神よ
Orfeo son io = 私はオルフェーオ
Ben mi lusinga alquanto = 慰めを失った歌人よ
Ei dorme = 彼は眠っている
E la virtute un raggio = 徳は天上の美を備えた
Sinfonia : Coro di Spiriti Infernali = シンフォニーア : 霊たちの合唱
Atto quarto : Signor quel infelice = 第4幕 : 王よ、あの不幸な男は
Qual onor di te fia degno = どんな名誉がお前にふさわしいだろう
Atto quinto : Questi i campi di Tracia = 第5幕 : ここはトラーチャの野
Perch'a lo sdegno = 怒りと苦しみの虜となるとは
Saliam cantando al cielo = 歌いながら天に昇ろう
Vanne, Orfeo, felice e pieno = 行け、オルフェーオよ、幸せに満ちて
Moresca = モレスカ
Prologo : Toccata = プロローグ : トッカータ
Dal mio Permesso amato = 私は愛するペルメッソの川から
Atto primo : In questo lieto e fortunato giorno = 第1幕 : 私たち神人の愛の悩みを終わらせた