認知症plus転倒予防 : せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア

フォーマット:
図書
責任表示:
鈴木みずえ編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 日本看護協会出版会, 2019.3
形態:
vi, 240p ; 26cm
著者名:
鈴木, みずえ <DA14242165>  
シリーズ名:
認知症plusシリーズ ; 01 <BB28179170>
目次情報:
認知症高齢者の生活障害・生活支障と転倒リスク 鈴木みずえ執筆
認知症高齢者の転倒予防 : パーソン・センタード・ケアに基づいた 鈴木みずえ執筆
転倒リスクアセスメントツール 泉キヨ子執筆
高齢者の新しい概念 : サルコペニアとフレイル 島田裕之執筆
入院前・直後のアセスメントとケア 鈴木みずえ, 内藤智義, 長谷川真澄執筆
術直後のアセスメントとケア 長谷川真澄執筆
慢性期および退院までのアセスメントとケア 鈴木みずえ執筆
慢性期施設でのアセスメントとケア 平松知子執筆
倫理の原則と認知症高齢者のケアにおける倫理の課題 諏訪さゆり執筆
認知症高齢者と身体拘束 : パーソン・センタード・ケアを基盤とした倫理的課題 鈴木みずえ執筆
臨床における倫理委員会の取り組み : 多職種連携で行う倫理コンサルテーションの実際 日向園惠執筆
認知症高齢者に対する看護管理、リスク管理 吉村浩美執筆
転倒・せん妄・排泄障害の包括的ケアと認知症ケア加算 佐藤晶子執筆
転倒・せん妄・排泄障害の予防のための看護師としての薬剤管理 佐藤晶子執筆
多職種連携で取り組む転倒予防ケアプログラム 鈴木みずえ執筆
認知症高齢者の転倒予防のための生活行動力アセスメント指標 岡本恵里, 谷口好美執筆
転倒予防ケアプログラム実践継続システム研修 加藤真由美執筆
転倒予防ケア質指標の活用 小林小百合執筆
認知症高齢者の視点を重視した転倒予防ケア 六角僚子, 関由香里執筆
転倒予防研修後の理解度確認クイズ : 職員教育の参加度向上と知識確認の手段 阿部邦彦, 鈴木みずえ執筆
看護師が行う認知症高齢者のための運動プログラム 島田裕之執筆
認知症高齢者の転倒予防介入研究の計画のポイント 島田裕之執筆
認知症高齢者の転倒予防のための介入研究 島田裕之執筆
看護師の意欲を引き出す転倒予防アクションリサーチ 加藤真由美執筆
認知症の疫学とエビデンス : 実践成果を報告するために押さえておくべき 金森雅夫執筆
転倒予防ケアのワザやテクニックを引き出す手法 : インタビュー法と質的分析 丸岡直子執筆
認知症高齢者の生活障害・生活支障と転倒リスク 鈴木みずえ執筆
認知症高齢者の転倒予防 : パーソン・センタード・ケアに基づいた 鈴木みずえ執筆
転倒リスクアセスメントツール 泉キヨ子執筆
高齢者の新しい概念 : サルコペニアとフレイル 島田裕之執筆
入院前・直後のアセスメントとケア 鈴木みずえ, 内藤智義, 長谷川真澄執筆
術直後のアセスメントとケア 長谷川真澄執筆
続きを見る
書誌ID:
BB28179181
ISBN:
9784818021808 [4818021806]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

武藤, 芳照(1950-), 鈴木, みずえ, 転倒予防医学研究会

日本医事新報社

鈴木, 正典

日本看護協会出版会

矢富, 直美, 東京都高齢者研究・福祉振興財団

ひかりのくに

大渕, 修一, 佐竹, 恵治

健康と良い友だち社

浦上, 克哉, 川瀬, 康裕, 児玉, 直樹, 日本認知症予防学会

メディア・ケアプラス, 徳間書店 (発売)

小川, 朝生, 田中, 登美

日本看護協会出版会

島田, 裕之 (1971-)

医歯薬出版

鈴木, みずえ(1959-)

クオリティケア(発売)

認知症の緩和ケアに関する研究会, 平原, 佐斗司, 小川, 朝生, 遠矢 純一郎, 桑田, 美代子, 高井, ゆかり, 鈴木, みずえ

日本看護協会出版会